Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

露太本線ブログINDEX-8:半世紀前の鉄道雑誌

当ブログでは筆者所有雑誌著作権期間50年を経過した鉄道関連雑誌を多数紹介してます。 その後特集シリーズ再録記事もありますが、加筆再編集された記事もあり、雑誌オリジナル記事のまとめページを作成しましたので公開してます、何かの参考になれば幸いです。
[2021.08.02追記]入手した古書も追加掲載します。 


8-1.鉄道ピクトリアル誌
鉄道ピクトリアル誌は定期購読しておらず、TMS購入時に立ち読みしてました。 必要号に絞って購入し3冊残ってました。 雑誌発売時期順に並べ替えてます。
◆1950年代末の鉄道風景
1959年12月号の紹介です。
◆半世紀前の鉄道P誌 1962年新年特大号
伊豆急が開通した1962年1月号の紹介です。
◆雪と国鉄
同号掲載の雪と戦う国鉄記事の紹介です。
◆この写真は何時?何処?
1962年5月号からのクイズです。
◆半世紀前の鉄道P誌1962年5月号➊C10
同号のC10特集です。
◆半世紀前の鉄道P誌1962年5月号➋C11
同号のC11特集です。
◆半世紀前の鉄道P誌1962年5月号➌C12
同号のC12特集です。
◆半世紀前の鉄道P誌1962年5月号➍その他
同号その他のトピックスです。
◆半世紀前の鉄道P誌1963年2月号➊
同号掲載京王3000系記事・他です。
◆半世紀前の鉄道P誌1963年2月号➋C55特集
同号のc55特集です。
◆半世紀前の鉄道P誌1963年2月号➌C57特集
同号のc57特集です。
◆半世紀前の鉄道P誌1963年2月号➍トピックス
同号掲載その他のトピックスです。
◆特急『みずほ』の話
1963年複数号掲載記事からです。
◆1963年 頻発した鉄道事故
1963年複数号掲載記事からです。
◆1963年 鉄道の話題 九州/中国編
1963年複数号掲載記事からです。
◆1963年 鉄道の話題 関西エリア編
1963年複数号掲載記事からです。。
◆1963年 鉄道の話題 首都圏編
1963年複数号掲載記事からです。
◆1963年 鉄道の話題 北海道/東北/甲信越編
1963年複数号掲載記事からです。
◆60年前の鉄道P誌 1963年8/11月号
1963年8月/11月号掲載記事からです。
◆米坂線紀行
1963年7月号掲載記事からです。
◆私鉄特急ロマンスカーの系譜 その1
1963年複数号掲載記事からです。
◆私鉄特急ロマンスカーの系譜 その2
1963年複数号掲載記事からです。
◆私鉄特急ロマンスカーの系譜 その3
1963年複数号掲載記事からです。
◆根北線遊記
1963年8月号掲載記事からです。
◆碓氷峠百年物語 序章
1963年8月号掲載記事からです。
◆碓氷峠百年物語 第2章
1963年8月号掲載記事からです。
◆碓氷峠百年物語 第3章
1963年複数号掲載記事からです。
◆碓氷峠百年物語 第4章
1963年複数号掲載記事からです。
◆碓氷峠百年物語 終章
1963年複数号掲載記事からです。
◆1963年 進む新幹線建設
1963年複数号掲載記事からです。
◆1963年 国鉄新線開業
1963年複数号掲載記事からです。
◆1963年 消えゆく地方小私鉄
1963年複数号掲載記事からです。
◆1963年 進む輸送力増強
1963年複数号掲載記事からです。
◆第8回鉄道写真コンクール入選作
1963年複数号掲載記事からです。
◆第8回鉄道写真コンクール入選作・他
1963年複数号掲載記事からです。
◆京王初代5000系の話
1963年10月号掲載記事からです。
◆60年前の鉄道P誌 1963年12月号
1963年12月号掲載記事の紹介です。
◆よみうりランドモノレールの話
1963年12月号掲載記事の紹介です。
◆60年前の鉄道P誌 1964年1月号
1964年1月号掲載記事からです。
◆国鉄No.1めぐり
1964年1月号掲載記事からです。
◆木曽森林鉄道の話
1964年1月号掲載記事からです。
◆半世紀前の鉄道P誌1964年2月号①
同号掲載トピックスの紹介です。
◆半世紀前の鉄道P誌1964年2月号②C51 239の話
同号掲載元お召列車専用機C51 239の話題です。
◆半世紀前の鉄道P誌1964年2月号③D50特集
同号特集のD50関連話題です。
◆半世紀前の鉄道P誌1964年2月号④D50特集
同号特集のD50関連話題です。
◆半世紀前の鉄道P誌1964年2月号⑤D50特集
同号特集のD50関連話題です。
◆半世紀前の鉄道P誌1965年4月号➊C50特集
同号掲載C50特集記事の紹介です。
◆半世紀前の鉄道P誌1965年4月号➋8620特集
同号掲載8620特集記事の紹介です・
◆昭和40年春全国鉄の話題
同号掲載全国の話題です。
◆御都合主義で生まれた短命特急の話
同号掲載新特急記事をネタにした随想です。
◆昭和40年国鉄第3次5ヶ年計画から➋
無煙化10年前の国鉄計画と実際がどうだったかの比較検証です。
◆昭和40年国鉄第3次5ヶ年計画から➊
無煙化10年前の国鉄計画と実際がどうだったかの比較検証です
◆半世紀前の鉄道P誌1965年9月号①
同号掲載のトピックスを紹介してます。
◆半世紀前の鉄道P誌1965年9月号②9600特集
9600特集内容の紹介です。
◆半世紀前の鉄道P誌1965年9月号③9600特集
前回に続き9600特集の紹介です。
◆謹賀新年 鉄道P誌 1965年9月号外
ほとんど現存してないナロー軽便鉄道を含めた地方私鉄の特集号です。
◆半世紀前の鉄道P誌 1966年4月号①
C58特集号です、東日本編としてまとめました。
◆半世紀前の鉄道P誌 1966年4月号②
C58特集号です、西日本編としてまとめました。
◆半世紀前の鉄道P誌 1966年12月号①
D51特集号です、外観バリエーション中心に紹介してます。
◆半世紀前の鉄道P誌 1966年12月号②
D51特集号です、走行写真中心に紹介してます。

【トンネル出口の擁壁 昼】


8-2.TMS誌
定期購読は1963年4月号から1970年までの7年間、大部分を鉄道模型から離れる際に売却してしまいました。 手元に残した号からの紹介です。
◆本日はお休みします TMS1961年3月号
筆者小学5年生末、数年後バックナンバーで揃えた号です、定価¥100。
◆謹賀新年 TMS1961年5月号
木曽森林鉄道ボールドウィン機の製作記事が載ってます。
◆本日はお休みします TMS 1962年7月号
アプト式ED42三重連競作がメイン記事です。
◆半世紀前のTMS 1962年8月号
メイン記事は龍安寺鉄道のレイアウト紹介です。
◆本日はお休みします TMS1963年4月号
カワイの店頭レイアウト、関西本線柘植機関支区が紹介されてます。
◆半世紀前のTMS 1963年5月号
コンペ特別賞を受賞した私鉄風電車駅モジュールが載ってます。
◆半世紀前のTMS 1963年6月号
交通博運転会の様子やギヤードロコ、ハイスラー機製作記が載ってます。
◆半世紀前のTMS 1963年7月号
関西で開催された運転会の様子やトラフガーダー橋製作記が載ってます。
◆TMS夏季大学 半世紀前の鉄道模型界事情
軽妙な筆致のエッセイで当時の鉄道模型界状況を窺い知る事ができます。
◆半世紀前のTMS 1963年9月号前編
国鉄全テンダー機や東急デハ7000系製作記が載ってます。
◆半世紀前のTMS 1963年9月号後編
この号掲載の龍安寺鉄道の発展を中心に紹介してます。
◆謹賀新年 TMS1963年10月号
東武ネルソン製作記とレイアウト大文字山鉄道紹介が載ってます。
◆半世紀前のTMS 1963年11月号①
TMSギャラリーの様子とレイアウト銀河鉄道紹介が載ってます。
◆半世紀前のTMS 1963年11月号②
東武ネルソンと8mmゲージD62製作記を中心に紹介してます。
◆半世紀前のTMS 1963年12月号①
陸蒸気からこだままでの最終回、レイアウト第二次錦浦鉄道紹介が載ってます。
◆半世紀前のTMS 1963年12月号②
当時のTMS掲載広告から鉄道模型界状況を解説してます。
◆鉄道模型メーカーの栄枯盛衰に想う
1963年12月号掲載広告に係る表題随想です。
◆鉄道模型販売店の栄枯盛衰に想う
1963年12月号掲載広告に係る表題随想です。
◆半世紀前のTMS1964年2月号➊
レイアウト紹介とDD51製作記です。
◆半世紀前のTMS1964年2月号➋
作品グラフ&製作記です。
◆半世紀前のTMS1964年2月号➌
組立式レイアウトのすべてが掲載されてます。
◆良く解る2列車運転
同号掲載のデュアルキャブコンの易しい解説です。

【トンネル出口の擁壁 夕】
◆TMS200特別号➊
TMS1965年2月200特別号の地区周期時等の紹介です。
◆TMS200特別号➋
同号掲載作品とレイアウトデザインコンペの結果紹介です。
◆冬の関西本線島ケ原
同号掲載記事の紹介です。
◆ポイントの定位と反位
同号記事に関しポイント用法のこだわりについて書いてます。
◆トロリーラインレイアウト
架線集電トロリーライン技術確立レイアウト関連記事です。
◆半世紀前のTMS 1966年1月号
作品グラフ・製作記等を紹介してます。
◆機関車駐泊所の風景
同号掲載シナリーガイドK氏の記事からです。
◆線路際のアクセサリー➊
同号掲載接鉄道S氏寄稿記事からです。
◆線路際のアクセサリー➋
同上2回目です。
◆線路際のアクセサリー➌
同上最終回です。
◆レイアウト有度山麓鉄道
同号掲載のレイアウト紹介です。
◆黎明期のNをTMSはどう見ていたか
同号掲載の新製品照会からです。
◆半世紀前のTMS 1966年2月号
作品グラフ・製作記等を紹介してます。
◆蒸機発煙装置の話
同号掲載蒸機発煙装置についてです。
◆組立式個人レイアウト
同号掲載組立式個人レイアウトの紹介です。
◆爛熟期の16番電機買物帖
同号掲載16番市販電機一覧です。
◆半世紀前のTMS 1966年3月号
作品グラフ・製作記等を紹介してます。
◆C63の話 TMS1966年3月号
同号掲載のC63製作記から思う事をまとめました。
◆珍しい英国型TTゲージレイアウト
同号掲載のレイアウト紹介です。
◆半世紀前のTMS 1966年4月号
作品グラフ・製作記等を紹介してます。
◆同志社大学鉄道同好会 in 1965
同号掲載記事の紹介です。
◆洛東鉄道の10年目
同号掲載記事の紹介です。
◆TMS初のNストラクチャ製作記?
同号掲載N/16番水タンク製作記の紹介です。
◆半世紀前のTMS 1966年5月号
作品グラフを紹介してます。
◆半世紀前のTMS 1966年6月号
作品グラフと新製品紹介です。
◆レイアウトを引き立てる小物たち
5/6月号連載記事の紹介です。
◆機関庫の風景総集編 その1
5/6号連載記事をまとめ直した1回目です。
◆機関庫の風景総集編 その2
5/6号連載記事をまとめ直した2回目です。
◆機関庫の風景総集編 最終回
5/6号連載記事をまとめ直した3回目です。

【生野駅跨線橋 昼景】
◆半世紀前のTMS 1966年7月号
TMS1966年7月号作品グラフ塔の紹介です。
◆樹木の作り方
同号掲載記事の紹介です。
◆摂津鉄道S氏の貨車入換講座 前編
同号掲載記事の紹介です。
◆摂津鉄道S氏の貨車入換講座 後編
同号掲載記事の紹介です。
◆半世紀前のTMS 1966年8月号
作品グラフと製品紹介ページからです。
◆レイアウト紹介 須津谷急行電鉄
同号掲載16番レイアウトの紹介です。
◆N用トラス橋製作法
同号掲載記事からです。
◆トラス橋の基本知識
同号掲載記事からです。
◆農業倉庫の話 前編
同号掲載記事からです。
◆農業倉庫の話 後編
摂津鉄道と当社の農業倉庫についてです。
◆半世紀前のTMS 1967年1月号①
新春企画トリック・ユーモア写真コンクール等を紹介してます。
◆半世紀前のTMS 1967年1月号②
名鉄8000系製作記やナローの魅力記事を紹介してます。
◆摂津鉄道 晩秋の蔵本村
1967年1月号掲載摂津鉄道晩秋の蔵本村の紹介です。
◆半世紀前のTMS 1967年4月号➊
同号作品グラフと製作記の紹介です。
◆半世紀前のTMS 1967年4月号➋
木造機関庫製作1回目と、摂津鉄道作者の貨物列車雑記帳の紹介です。
◆半世紀前のTMS 1967年4月号➌
同号掲載その他の記事からです。
◆半世紀前のTMS 1967年5月号➊
同号作品グラフと製作記の紹介です。
◆半世紀前のTMS 1967年5月号➋
同号作品グラフと製作記の紹介と木造機関庫製作2回目です。
◆摂津鉄道の砕石場①
1967年6月号掲載摂津鉄道砕石場の紹介1回目です。
◆摂津鉄道の砕石場②
1967年6月号掲載摂津鉄道砕石場の紹介2回目です。
◆半世紀前のTMS 1967年6月号
摂津鉄道砕石場製作記掲載号のその他の記事を紹介してます。
◆半世紀前のTMS 1967年7月号➊
シナリーガイド著者K氏のアシュピット記事等を紹介してます。
◆半世紀前のTMS 1967年7月号➋
同号作品グラフ掲載製作記の紹介です。
◆半世紀前のTMS 1967年7月号➌
同号その他の記事の紹介です。
◆TMS買物帖 国鉄客車
1967年10月号掲載の16番市販客車特集記事です。
◆半世紀前のTMS 1967年10月号➊
同号掲載記事の組立式レイアウト等を紹介してます。
◆半世紀前のTMS 1967年10月号➋
同号掲載の作品グラフ&製作記等を紹介してます。
◆摂津鉄道 小川のある風景
1968年3月号掲載摂津鉄道小川のある風景をを紹介してます。
◆半世紀前のTMS 1968年3月号
キハ43000系、東武モハ7820系製作記などを紹介してます。
◆半世紀前のTMS 1968年12月号①
16番蒸機自作など掲載記事を紹介してます。
◆半世紀前のTMS 1968年12月号②
山崎喜陽氏のシーナリーのテクニックなど掲載記事を紹介してます。

【生野駅跨線橋 夜】


8-3.TMS特集シリーズ
古いTMS特集シリーズからも紹介してます。
◆TMS蒸気機関車の製作から 前編
C62/9600/D62/D51/C56/C12製作事例を紹介してます。
◆TMS蒸気機関車の製作から 後編
D52/C57/C58/キット改造1C1機/古典蒸機製作事例を紹介してます。
◆ブログ開設5周年 図解鉄道模型入門から①
特集シリーズに掲載された『図解 鉄道模型入門』を紹介してます。
◆謹賀新年 図解鉄道模型入門から②
特集シリーズに掲載された『図解 鉄道模型入門』を紹介してます。
◆TMS特集 楽しい鉄道模型①/摂津鉄道
同誌掲載レイアウトと摂津鉄道への想いを掲載してます。
◆TMS特集 楽しい鉄道模型②ストラクチャ編
同誌ストラクチャ工作記の紹介です。
◆TMS特集 楽しい鉄道模型③制御技術編
同誌制御技術関連情報の紹介です。
◆TMS特集 楽しい鉄道模型④CBと車両製作
同誌コントロールボードと車両製作記事の紹介です。
◆TMS特集 楽しい鉄道模型⑤最終回
同誌その他に記事とペン画集の紹介です。


8-4.駅をレイアウトする
ローカル駅線形解説はTMSに連載された『駅をレイアウトする』の名著がありますが、筆者経験と視点に基づき類型化とレイアウト応用例をまとめました。 その後手放した号掲載と思ってた『駅をレイアウトする』が手元にありましたので、追加解説し公開しました。
◆ローカル駅線形考 前編
ローカル線2線駅類型化とレイアウト応用事例を紹介してます。
◆ローカル駅線形考 後編《7/23追記》
ローカル線3線駅類型化とレイアウト応用事例を紹介してます。
◆駅をレイアウトする その1
TMS掲載記事に筆者知見を加え解説してます。
◆駅をレイアウトする その2
TMS掲載記事に筆者知見を加え解説してます。
◆駅をレイアウトする その3
TMS掲載記事に筆者知見を加え解説してます。


以上、キーワード『半世紀前の鉄道雑誌』の露太本線ブログINDEXです。


[露太本線ブログINDEX一覧]
1.Nゲージポイント
2.鉄道模型照明技術
3.TOMIXの功罪
4.Hyper-G高性能電源
5.市販電源
6.レイアウト制御
7.Hyper-G高機能電源

9.History
10.旅の記録
公開毎に順次追加します。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する