Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

2016年1月のブログ記事

  • 露太本線生野駅夜のひととき

    今回は新撮写真で生野駅の夜景を紹介します。 駅構内には詰所やヤード灯を含めて、約40箇所に照明を組み込んであります。 灯りが織りなす風景をお楽しみください。 町役場屋上から、駅前大通りを見下ろした構図です。 ファインダーを見る事ができないので、おおよその角度・焦点距離で絞りを振って撮影した、カメラ... 続きをみる

    nice! 2
  • 生野街歩き-5 裏通りから公園へ

    北町通り、物流会社ビルと米屋の三叉路から分岐する裏通りへ進んでみます。 裏通りはセンターラインのない1.5車線幅で、真っ直ぐではありません。 左はジオコレ駅前商店クリーニング屋、右はジオコレ旅館です。 米屋との間は旅館太田屋の駐車場になっており、無断駐車の罰金五千円は現在の約2万円でしょうか。 正... 続きをみる

    nice! 2
  • 諏訪大社御柱祭 抽籤祈願御祈祷参加

    鉄分の全くない話題を一つ。 2016年は、7年目毎に諏訪大社4社の神域四隅を示す御柱(おんばしら)を建て替える「御柱祭」開催年に当り、諏訪地方は祭り一色になります。 千年以上とも言われる伝統行事で、直径1m、長さ17-18m、重さ約10トンの大木を山から切り出し、氏子が力を合わせて綱で曳き、急坂を... 続きをみる

    nice! 4
  • 生野街歩き-4 町役場周辺の街並み

    生野駅前に増設した(生野街歩き-1)張出しスペースの街並みです。 駅舎正面に見える町役場周辺の風景を紹介します。 町役場は駅前再開発により、旧市街にあった木造庁舎を取り壊し、数年前に移転してきたという設定です。 ジオコレ役場に照明を組込み、駐車場・車寄せを一方通行にした出入口道路・花壇・植込みなど... 続きをみる

    nice! 5
  • 露太本線ループ線と峡谷八景

    今回は生野町の北に位置するループ線と峡谷を紹介します。 峡谷部分の線路敷設時の様子です。 計画原案はスイッチバック勾配40/1000の標高差感強調設計でしたが、鉄橋上部空間余裕が不足し、33/1000に変更して鉄橋高を20mm下げました。 それでも不足気味で、ご覧の様に梁を1/3ほど部分カットしま... 続きをみる

    nice! 2
  • 生野街歩き-3 北町の街並みと夕景

    「昭和の街並み」「昭和の香り」「昭和の温もり」、様々に言われるこれらは一体何だろうと、露太本線構想設計時に考えました。 時代にマッチした建物、車両、小物類、自然が、一定水準のクオリティとリアリティに達している事は、必要条件であっても充分条件ではない、何が必要なのか?何が足りないのか?という疑問です... 続きをみる

    nice! 3
  • 生野街歩き-2 北町の商店たち

    生野駅前から線路沿いに延びる北町通りを紹介します。 駅前繁華街や町の中心部から外れた脇通りですが、いつしか商店が建ち並び北町商店街と呼ばれるようになりました。  鉄骨隠しの物流会社ビルの先で、北町通りは少し右へ角度を変えて線路脇へ沿っていきます。 裏通りがここから分かれて三叉路になっており、角店は... 続きをみる

    nice! 2
  • 生野街歩き-1 生野駅前

    生野駅前の建設立地条件と現在の風景を紹介します。 レイアウト基台工事完成時の生野駅前です。 構造鉄骨前面に背景を設置するのが着工前の計画原案でしたが、駅前が壁では味気ありません。 そこで、DIYで鉄骨奥の空間に街並みスペース増設の計画変更をしました。 2x4材で床面鉄骨間に桁を渡し、柱を立てて街並... 続きをみる

    nice! 1
  • 露太本線の照明設計について

    夜景を重視する露太本線の照明設計を紹介しながら、感じた事などを書いてみます。 1.適材適所 試行錯誤の末、標準光源として3228サイズ電球色チップLEDを採用しています。 ①扱い易いサイズ、半田付けが容易で熱劣化マージンが大きい ②広い照射角120度 ③まとめ買いで¥25/個の手頃な価格 が選択理... 続きをみる

    nice! 2
  • 露太本線生野駅構内風景 後編

    前回の続編です。 機関区事務所窓から3・4番線ホーム越しに1番線改札口方向を眺めた風景です。 3・4番線ホーム上屋はGM製で、KATO製待合室や1番線上屋と屋根瓦の風合いが異なりますが、塗装とウェザリングで馴染んでくれました。 なお、この角度の視界から構造鉄骨を消すことはできません。 夜景です。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 露太本線生野駅構内風景 前編

    露太本線のメインステーション生野駅構内風景を紹介します。 上り方から跨線橋越しの風景です。 1・2番線間は標準複線間隔33mmですが、2・3番線間は本線ポイントに6番を使用しているので40mmと広くなっており、その差を利用して幅広融雪溝を設置しています。 ホームは6両分で、中央約4両分が嵩上げされ... 続きをみる

    nice! 3
  • 露太本線のコントロールパネルについて

    拙ブログ説明文に「運転よりシナリー重視コンセプトで」と書きましたが、運転を軽視している訳ではありません。 路線長・最大編成数・同時運転列車数に対して、風景再現の比重を少し多くしただけです。 露太本線の電源設計に際して感じた事、及び最終仕様について紹介します。 1.現状調査で感じた事・解った事 ①最... 続きをみる

    nice! 1
  • 露太本線中山平散歩後編

    中山平散歩の続きです。 製材所から踏切を渡ると、笠松信号所へ通じる上り坂にかかります。 ジオコレ貨物ホームセットの農業倉庫をここに配置しました。 お隣は当時すでに急激に減少していたわらぶき農家です。 トミックス製を購入しましたが予想通りのツルテカ、古ぼけて手入れも行き届かない様子にしたかったので、... 続きをみる

  • 露太本線中山平散歩

    新年明けましておめでとうございます。 今年も露太本線を紹介しながら、感じた事などを綴って参りますので、よろしくお願い致します。 最初に、半世紀前の国鉄ローカル駅の思い出を少々。 土埃が立つ未舗装路を歩き、小さな駅の待合室で列車を待っていると、色々な音が聞こえました。 初夏の夜は対向ホーム裏の水田か... 続きをみる