Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

2016年10月のブログ記事

  • 基礎工事ー9 天井断熱工事④

    天井断熱工事が続きます。 3回目のスタイロフォーム調達も2枚です、S5工区用502mm幅2Pと、S6工区用500mm幅1Pを裁断しました。 端材は1820-1504=316が2枚、切り代がほとんどゼロなので、これを630mm幅N1工区の危ない天井に使う作戦です。 S5工区起点は従来線延伸線境界部で... 続きをみる

    nice! 2
  • 基礎工事ー8 天井断熱工事③

    2回目のスタイロフォーム調達へ行き、2枚から510mm幅3Pを裁断しました。 車に4枚分積めても置場がなく、施工しながら端材活用法を考える必要があるからです。 それに6カットに小1時間かかり、店の作業場占有時間も気になります。 S3工区起点は笠松信号所発着線裏側、梁ボルト上にボルト頭を逃げて貼りま... 続きをみる

    nice! 2
  • 延伸線接続部の設計①

    10/24最低気温2度で初霜が降りたと思ったら、昨日は最高気温21度、仕舞い込んだ夏物を引っ張り出しました。 皆様も体調管理にはお気を付け下さい。 天井断熱工事苦戦中です、並行して進めている設計作業の近況をお知らせします。 線路配置キーポイントは延伸線接続部とスイッチバック両渡り線改造ですが、基点... 続きをみる

    nice! 1
  • 基礎工事ー7 天井断熱工事②

    南屋根一番上S1工区の最後は大苦戦になりました。 4枚目は梁ボルト上から従来線上空を通過して天井内40cmまで貼る計画です。 3枚目の前に4枚目を先に貼る前提で検討しましたが、鉄骨ステーとボルト頭が邪魔して通過できません。 従来線天井を取り外し、完成風景上空で作業するリスクを犯したくないので、鉄骨... 続きをみる

    nice! 1
  • 基礎工事ー6 天井断熱工事①

    理論検証、工程設計を経て天井断熱工事準備が整いました、お店に下見に行くと、40mm厚スタイロフォーム税込み¥1,760、50mm厚¥2,200、性能も価格も4/5でした。 裁断用具を先に買おうと思いましたが置いてません、「普通のカッターで切れますよ」が答えでした。 従来線地形下地に25mm厚スタイ... 続きをみる

    nice! 1
  • 隠岐の島の旅 後編

    2日目は島前(DOUZEN)3島巡りです。 フェリーで島前中ノ島へ70分の船旅です、予報は雨でしたが朝方は晴れていました。 中ノ島菱浦港に貼られたポスターです、何の事だか解りますか?、他にも「ないもの」はあるのでしょうが、隠岐にはコンビニがありません、消費期限が短い商品をPOSで一日数回配送するの... 続きをみる

    nice! 1
  • 隠岐の島の旅 前編

    10/15-10/17の日程で隠岐の島を旅してきました。 『松本空港からチャーター便でゆく隠岐の島3日間』のパック旅行です。 駆け足旅行は嫌いですが、隠岐は訪問したいと思いながら、アクセスの不便さと観光地としてのコンパクトさから、感覚的に国内で最も遠い場所の一つでした。 行こうにも羽田往復で各半日... 続きをみる

    nice! 2
  • 天井断熱の工程設計

    前回検証結果に基づき天井断熱の工程設計を行います。 1.目標 《小屋裏受熱量寄与率の33%(1/3)以上に断熱材を貼る》・・・直角日射条件 可能ならば50%を目標にしたいのですが構造的に無理があります。 未対策半分以上では効果が限られますが、2ヶ月近い作業不能期間短縮ができれば良しとします。 2.... 続きをみる

  • 天井断熱について考える

    断熱工事で天井裏すべてに断熱材を貼る事ができません、東屋根は足場がなく施工不能、従来線建設部の南・西・北屋根も制限されます。 効率的に施工する為に理論検証を行いました。 筆者自宅は真南向きに建っています、寄棟屋根5寸勾配、角度換算して26.5度です。 また居住する長野県茅野市は北緯36.0度、以上... 続きをみる

    nice! 2
  • 基礎工事ー番外 作業灯の行く末

    電気工事見積書を見ながら、天井断熱工事作業法を考えていました、延伸線照明と床製作に使用したスタンドで、必要な明るさが得られるだろうか?という疑問が湧きました。 スタンドは狭い場所の取り回しが悪く、明るさ不足では確かな断熱施工ができません。 そこで注目したのが40型LEDベースライト¥9,900の見... 続きをみる

    nice! 1
  • 基礎工事ー5 電気工事

    全国各地で真夏日(諏訪は23度)はつい数日前、昨夜はこの秋初の霜注意報発令、予想最低気温5-7度、庭の鉢植えを屋内・軒下へ避難させました。 電工業者さん都合で遅れていた電気工事が終りました、投稿予定に合わせてくれとは言えません。 照明機器程度なら自分でできますが、電源SW・コンセント・換気扇となる... 続きをみる

    nice! 1
  • 延伸線接続部の現状

    今回は、これから設計する延伸線接続部について、従来線の現状を紹介します。 これも舞台裏シリーズ続編と言えます。 筆者は風景重視コンセプトと言うより、元エンジニアの性なのか、延伸線製作を《風景構想『延伸計画ー5風景製作の構想』》⇒《線路配置》⇒《地形とストラクチャ設計》⇒《基台設計》の順で進めます。... 続きをみる

    nice! 1
  • 基礎工事ー番外 危ない天井

    『当ブログの今後について』で第二ステージ移行をお知らせして1ヶ月経過しました。 投稿数は2-3割減の14、計画と基礎工事が内容では大幅減と覚悟したアクセスは、この間に1万近くいただき安堵しています。 皆様のご愛読に感謝申し上げます。 さて、床製作の次は電気工事の予定ですが、その前に更に次の天井工事... 続きをみる

    nice! 2
  • 「メンカタ濃い目」に思うこと

    床製作が完了したのでチョット一息、随想を挟みます。 年数回行くラーメン屋があります、30年前はメニュー3種、カウンター10席のみ、忘年会帰りに底冷えする硝子戸外で待ちました、代替わり後も同じスタイルの繁盛店でした。 最近支店を出してメニューも増え、時の流れを感じましたが、先日久し振りに行った際、「... 続きをみる

    nice! 3
  • 基礎工事ー4 床張り完成

    床張り3回目、最後の仕上げです。 15mm寸法違いになった600幅床南部と、スタイロフォーム片を削って埋める予定だった青枠すき間を眺めていたら、パッと閃く物がありました。 前写真赤枠から切り出したコンパネで床南部修正部品を作りますが、中央柱逃げ切り取り部(右上部)で青枠すき間のフタを作れそうです。... 続きをみる

    nice! 1
  • 基礎工事ー3 床張り②

    床張り2回目です、前回の北側床を基準に南北方向へ600幅と450幅3枚を順次張ります。 その前に、ハンドドリルで多数の下穴開けは辛いので、インパクトドライバーに装着するドリルチャックを買ってきました。 一番小型で1.5-6.5mm対応品、¥800でした。 最初に張る600幅は前加工が必要です。 従... 続きをみる

    nice! 3