Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

基礎工事のブログ記事

基礎工事(ムラゴンブログ全体)
  • 北基台西側背景を作る 後編

    前回の続きです。 雲の絵合わせと全体の高さ調整で本番用は検討用より6mm下げてトリミングし、A4フォトマット紙にプリントアウトしました.。 それを雲がピタリと合う2mm高い位置に貼りました、背景板と背景画の位置関係は検討時より4mm下がってます。 残りの55mm幅と県道トンネル上をどうするか考えま... 続きをみる

    nice! 2
  • 北基台西側背景を作る 前編

    完成した北基台北西ユニット固定前に必要な作業がまだ残ってます。 【ほぼ完成した北西ユニット】 左側北基台西端に背景板を設置し背景画を貼らなければなりません。 現場は御覧の様に屋根下地板から屋根材固定ネジが突出してます。 室内から屋根下地板に背景板ベースをネジ止めできません、下手すると雨漏りリスクが... 続きをみる

    nice! 3
  • 従来線の空も明るく

    梁の影で暗かった延伸線北基台の空は、テープLED補助照明により見違える様に改善しました。 この成功事例を適用したい場所があります、従来線南基台です。 【建設中の従来線南基台①】 従来線南基台は床面高400mmで延伸線北基台より10mm高く、背景板高300mm弱で天井との位置関係は両者ほぼ同一です。... 続きをみる

    nice! 2
  • 空は明るくなくちゃダメ 後編

    前回の続きで北基台部分照明の製作です。 4mm材定尺4カットです、右から東基台背景板延長用125mm幅、次が隙間埋め用16mm幅、追加照明ベース板65mm幅、左端が東基台コーナー及び南基台背景板用665mm幅、その間が残材約30mmです。 665mmは背景画と背景板スリット足した寸法で変更できませ... 続きをみる

    nice! 3
  • 空は明るくなくちゃダメ 前編

    北基台北西ユニット製作進捗状況を紹介してますが、ユニット定位置固定前に解決が必要な大きな問題がありました。 【『「卓」さん沢山有難う何ちゃって!』より転載】 それは背景画を貼った時から解ってたのですが、上部1/3が梁の影で暗くなってます。 北基台用照明は梁に斜めに取り付けてますが、隣の梁が影を作る... 続きをみる

    nice! 4
  • 南基台固定と線路敷設

    本業はまだ大工仕事が続きます。 【鉢植えの山躑躅】・・・5/16撮影 前科掲載した花々も含め、山からいただいた物です。 ◆路盤防護板設置 従来線台枠切り欠き工事では出入り時に延伸線路盤干渉しない様に切り欠き量を33mmに抑えました。 それは正解でしたがホッと気を抜いた際に路盤に寄り掛かってしまう場... 続きをみる

    nice! 4
  • 南基台への路盤製作と面倒な作業

    南台枠が完成しましたが設置位置を決めてませんでした。 ◆南基台位置決定 東基台定尺台枠に揃えて設計通りにするか、増床エリアを使い45mm移動するかの選択でした。 居住空間が広い方が良く移動したいのですが、困るのは線路配置変更が必要な事、特にユニトラック既製品敷設のトンネル内です。 そこでユニトラッ... 続きをみる

    nice! 2
  • 「卓」さん沢山有難う何ちゃって!

    大工仕事は一段落し北基台風景製作準備が整った様に見えますが、まだ開始条件が整ってません。 実は背景どうしようかと悩んでました。 【『起点線路敷設と北基台固定』より転載】 潜り込んでこの写真撮るのに、10秒タイマー10回目で成功するほど狭いスペースです、裏側から作業不能で風景製作は奥から手前です。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 南台枠再製作と逆襲2連発

    大工仕事が続きます。 【アスパラニョキニョキ】 初物はソテーしていただきました、毎年50本以上収穫できます。 ◆三度目の資材調達 9本でピタリのハズの1x4材は3度目の調達、結局12本買いました。 【『台枠素材調達と東基台着工』より転載】 この素材ベラボーに安くストッパー用30mm角材の半値です。... 続きをみる

    nice! 4
  • 東基台固定と南台枠やり直し決定

    高速道渋滞ニュースがない異例の連休最終日です、特別企画隔日更新は今日で終了予定でしたが都合により数回続けます。 レイアウトルーム大工仕事は、風景製作開始可能状態になるまで途中で止める訳には行きません、もうしばらくお付き合いください。 【春霞の甲斐駒岳】・・・4/29撮影 甲斐駒ヶ岳北斜面は真っ白、... 続きをみる

    nice! 3
  • 床増設と南基台の台枠製作

    前回の続きです。 ◆露太本線全図 本題に入る前にoomoriさんリクエストで作図した露太本線全図を掲載します。 全体位置関係と線路配置に絞って図面化しました。 この4m四方+αが屋根裏空間に広がってます。 ◆床問題解決 東基台南端の足がどうやら床から外れそうと解りました。 メンテ用300mm幅床板... 続きをみる

    nice! 3
  • 台枠素材調達と東基台着工

    緊急事態宣言が出て外出自粛中、地域団体イベントも句会も全部中止、4月に入ってからレイアウト製作しかする事ありません。 【標高950mにも桜満開】・・・4/29撮影 読者の皆様も連休なのに外出自粛、記事ストックに余裕あるので連休特別企画(笑)期間中隔日更新します。 ◆台枠素材調達 不要不急と言えばそ... 続きをみる

    nice! 3
  • 台枠設計はジグソーパズル

    物理的には北基台に線路敷設し西側トンネル出口から雪崩覆い、県道トンネル、ドライブインの風景製作可能になりました。 で、次どうするか考えました、北基台風景製作着手してもいつかは東基台/南基台を製作しなくてはなりません。 基台用定尺材搬入して狭いスペースで作業したら完成した北基台風景をグシャッとかバキ... 続きをみる

    nice! 3
  • 起点線路敷設と北基台固定

    線路敷設の続きです。 【遅霜と咲き始めたチューリップ】・・・4/24朝撮影 4.線路敷設(cont.) 前回積み残した延伸線接続部北部の線路敷設は両渡り線南側からです。 ①緩和勾配区間にコルクシートを貼りました。 ②道床接着薄手両面テープを貼り、台紙を剥がして・・・。 ③R481/15度S字カーブ... 続きをみる

    nice! 2
  • 延伸線北基台完成

    さてPecoコード55カーブポイント利用線形検討で回り道しましたが、基台完成せずには線路の心配しても始まりません、大工仕事に戻ります。 北基台西部台枠の寸法取りして1x4材拝み合わせにする端面加工します。 鋸で端面斜めカットは意外に難しく、最後はピタリ合わないのを承知でヤスリで仕上げました。 その... 続きをみる

    nice! 4
  • 延伸線北基台の製作②

    新型コロナウィルスで緊急事態宣言が出ましたね。 県内は松本に始まり、佐久、長野、飯田、大町と次々に感染者が発見され、先週末ついに諏訪エリアに及びました。 【夕映えの八ヶ岳から昇る月】・・・4月7日撮影  茅野市も緊急事態宣言を出し外出自粛を呼び掛けてます。 生活関連物資購入で大型店へ行くと、夏休み... 続きをみる

    nice! 3
  • 延伸線北基台の製作①

    昨年11月に延伸線北基台材料を調達しました。 【拙ブログ2019.11.18更新】 そして北基台設置によりレールメンテが非常に困難になる従来線基台に穴を空け、新春更新で謹賀新年:今年の計は延伸線着工 - Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記と宣言までしました。 以来3ヶ月、すでに今年の1/4終わり... 続きをみる

    nice! 2
  • オガ屑まみれで穴開けて!?

    延伸線建設決定から早2年2ヶ月、第一期工事は北基台と決まり、ドライブイン仮完成で主要ストラクチャ製作完了、早く着工しないと健康寿命内に完成しません(汗) 今回は延伸線北基台製作前に解決が必要な下準備のお話です。 【俺も乗るよ~】 レイアウトルーム従来線東北端はトンネル区間で2本のレールが走り、延伸... 続きをみる

    nice! 2
  • 貧乏性の師走工事

    田畑の後片付けもすっかり終り、降った雪が融けた10日(日)朝は、雪化粧した北アルプス連峰が綺麗に遠望できました。 【12月10日撮影】 ヒートブリッジ・コールドブリッジ今年度事業は完了、暖房した自室でストラクチャ製作に励む季節到来ですが、どうにも気になる事がありました。 まずコレ、1/3ほど使って... 続きをみる

    nice! 3
  • コールドブリッジ対策

    ヒートブリッジ対策は一段落しましたが、コールドブリッジの存在を知り、知ると何とかしたくなる困った性分で・・・。 切り出して4本余ったA材を、北屋根延伸線居住スペース中央の梁に取り付け・・・。 B材でフタをしました、これで立ち上がって頭ぶつけても痛くない(笑) 北屋根は建物背骨の100x200mmI... 続きをみる

    nice! 2
  • ヒートブリッジ対策 後篇

    ズボラで中々腰が上がらないくせに、いざ始めるとあちこち気になり、つい仕事が増える(増やしてしまう)経験は皆さんもお持ちではないでしょうか?。 ヒートブリッジ対策もそのケースで思わぬ作業量になってます、な~んてこれはこれで楽しいのです(笑) 南屋根最高部垂木にもA材を接着しました、反対側は換気口なの... 続きをみる

    nice! 2
  • ヒートブリッジ対策 前編

    小屋裏立地の露太本線、夏季休業期間短縮の為、昨年天井断熱工事を実施しました。 【完工間際の延伸線南天井裏】 40mm厚スタイロフォームを受熱寄与率換算で屋根裏1/3の面積に施工しました。 今年7月に効果検証実験し体感的に大きな効果ありと報告すると、「た625さん」から『完璧になさるなら垂木もなんと... 続きをみる

    nice! 2
  • 天井断熱工事⑦完工とまとめ

    天井断熱工事最終回です、青い天井が主役のブログ記事も今回が最後です。 まず余材を確認します。 555mm幅1、330mm幅1、320mm幅2、290mm幅2、70mm幅1の7個と、東西コーン部余材515x270mmがあり、スタイロフォーム約1.3枚分弱です。 これを効率良く使って施工目標を達成した... 続きをみる

    nice! 1
  • 天井断熱工事⑥胸突き八丁

    もう断熱工事は飽きたと言われそうですが、もう少しお付き合いください。 作業も終盤に近付き、施工予定場所選定、採寸、材料取りを検討し、5回目のスタイロフォーム調達を行いました、今回も2枚、各508mm幅2Pと515mm幅1Pを裁断しました。 前回施工S2工区起点を従来線境界にしたのは訳があります。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 基礎工事ー10 天井断熱工事⑤

    断熱工事の続きです。 ピストン工法4回目のスタイロフォーム調達も2枚、それぞれS6工区用500mm幅、S5工区用502mm幅、S2工区用508mm幅1Pを裁断しました、延伸線南屋根施工用です。 合わせて大量消費するストッパー用部材も調達しました。 今回初めて作業灯が活躍しました、2x4材2本を移動... 続きをみる

    nice! 1
  • 基礎工事ー9 天井断熱工事④

    天井断熱工事が続きます。 3回目のスタイロフォーム調達も2枚です、S5工区用502mm幅2Pと、S6工区用500mm幅1Pを裁断しました。 端材は1820-1504=316が2枚、切り代がほとんどゼロなので、これを630mm幅N1工区の危ない天井に使う作戦です。 S5工区起点は従来線延伸線境界部で... 続きをみる

    nice! 2
  • 基礎工事ー8 天井断熱工事③

    2回目のスタイロフォーム調達へ行き、2枚から510mm幅3Pを裁断しました。 車に4枚分積めても置場がなく、施工しながら端材活用法を考える必要があるからです。 それに6カットに小1時間かかり、店の作業場占有時間も気になります。 S3工区起点は笠松信号所発着線裏側、梁ボルト上にボルト頭を逃げて貼りま... 続きをみる

    nice! 2
  • 基礎工事ー7 天井断熱工事②

    南屋根一番上S1工区の最後は大苦戦になりました。 4枚目は梁ボルト上から従来線上空を通過して天井内40cmまで貼る計画です。 3枚目の前に4枚目を先に貼る前提で検討しましたが、鉄骨ステーとボルト頭が邪魔して通過できません。 従来線天井を取り外し、完成風景上空で作業するリスクを犯したくないので、鉄骨... 続きをみる

    nice! 1
  • 基礎工事ー6 天井断熱工事①

    理論検証、工程設計を経て天井断熱工事準備が整いました、お店に下見に行くと、40mm厚スタイロフォーム税込み¥1,760、50mm厚¥2,200、性能も価格も4/5でした。 裁断用具を先に買おうと思いましたが置いてません、「普通のカッターで切れますよ」が答えでした。 従来線地形下地に25mm厚スタイ... 続きをみる

    nice! 1
  • 基礎工事ー番外 作業灯の行く末

    電気工事見積書を見ながら、天井断熱工事作業法を考えていました、延伸線照明と床製作に使用したスタンドで、必要な明るさが得られるだろうか?という疑問が湧きました。 スタンドは狭い場所の取り回しが悪く、明るさ不足では確かな断熱施工ができません。 そこで注目したのが40型LEDベースライト¥9,900の見... 続きをみる

    nice! 1
  • 基礎工事ー5 電気工事

    全国各地で真夏日(諏訪は23度)はつい数日前、昨夜はこの秋初の霜注意報発令、予想最低気温5-7度、庭の鉢植えを屋内・軒下へ避難させました。 電工業者さん都合で遅れていた電気工事が終りました、投稿予定に合わせてくれとは言えません。 照明機器程度なら自分でできますが、電源SW・コンセント・換気扇となる... 続きをみる

    nice! 1
  • 基礎工事ー番外 危ない天井

    『当ブログの今後について』で第二ステージ移行をお知らせして1ヶ月経過しました。 投稿数は2-3割減の14、計画と基礎工事が内容では大幅減と覚悟したアクセスは、この間に1万近くいただき安堵しています。 皆様のご愛読に感謝申し上げます。 さて、床製作の次は電気工事の予定ですが、その前に更に次の天井工事... 続きをみる

    nice! 2
  • 基礎工事ー4 床張り完成

    床張り3回目、最後の仕上げです。 15mm寸法違いになった600幅床南部と、スタイロフォーム片を削って埋める予定だった青枠すき間を眺めていたら、パッと閃く物がありました。 前写真赤枠から切り出したコンパネで床南部修正部品を作りますが、中央柱逃げ切り取り部(右上部)で青枠すき間のフタを作れそうです。... 続きをみる

    nice! 1
  • 基礎工事ー3 床張り②

    床張り2回目です、前回の北側床を基準に南北方向へ600幅と450幅3枚を順次張ります。 その前に、ハンドドリルで多数の下穴開けは辛いので、インパクトドライバーに装着するドリルチャックを買ってきました。 一番小型で1.5-6.5mm対応品、¥800でした。 最初に張る600幅は前加工が必要です。 従... 続きをみる

    nice! 3
  • 基礎工事ー2 床張り①

    床材12mmコンパネを3枚購入し、2枚を450幅x2、1枚を600幅と300幅に裁断してもらいました、職人さん御用達店なので、カット代込み4千円弱でした。 最後の1枚600幅には理由があります、奥行き2000mmに600+450x3で効率良く床張りするためです。 これまで穴はピンバイスとハンドドリ... 続きをみる

    nice! 3
  • 基礎工事ー1 床の桁設置

    地道な作業の開始です、最初は床張り、今回は桁設置です。 従来線床・基台・昇降階段設置工事をしてもらった友人大工さんとの一問一答。 ①「床桁は2x4でいい?」「大丈夫」 ②「桁間隔は?」「頑丈にするなら30cm、45cmまでOK、それ以上は撓むからダメ」 ③「床板は10mmでも大丈夫?」「床は12m... 続きをみる

    nice! 1