Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

2017年10月のブログ記事

  • ポイント切替電気講座⑪Peco その3

    ポイント切替電気講座シリーズ最終回です。 Peco推奨回路は実績データを使い設計します。 Peco純正ポイントマシンPL-10使用時の作動条件は前回明らかになりました。 1.実効電力量 TOMIXとKATOは安定切替必要ON時間との比較から設計しました。(KATOは推定値) Pecoは推定が困難な... 続きをみる

    nice! 3
  • ポイント切替電気講座⑩Peco その2

    知らないと言う事は恐ろしい(汗)、ポイントマシンPL-10使用法について『がおう☆さん』から教えていただきました、カタログ掲載取付用部品が必要だと思ってました。 PL-10単品で裏側からマウントできました、この正規使用条件で実験やり直しです。 トングレールスライダー両側にポイントマシンピン用穴が設... 続きをみる

    nice! 2
  • ポイント切替電気講座⑨Peco その1

     ポイント切替電気講座はPecoだけ残し間が空いてしまいました。 16V/3.33A仕様ソレノイド試験法目途が立たず、コンデンサ切替推奨回路がずっと気になってました。 そろそろ決着したいと、手持ち機材をやりくりして実験しました。 ①PecoポイントマシンPL-10です、ソレノイドが2個並び中に鉄芯... 続きをみる

    nice! 2
  • 重連貨物列車TEST動画製作

    先日の投稿記事『生野駅重連貨物動画絵コンテ』でスマホ撮影した画像で製作したTEST動画が完成しましたので、製作過程をツールを含め紹介します。 公開している効果音付き露太本線動画は、すべて同じ方法を採用しています。 画像はWIN7プレインストールされているムービーメーカーを使ってます。 機能は限定的... 続きをみる

    nice! 3
  • TOMIX N-1001-CL PWM改造⑤完成

    低周波PWM周波数を変調してDCエンジン音に近付ける実験は思わぬ苦戦になりました、公式も法則もない感性の世界、失敗経過を含めて紹介します。 4-4. 音演出回路の設計Part-2 エンジン音にはガラガラした低い音が混じるハズだと考え、残り1回路オペアンプで8Hz矩形波発振回路を作りました。 2回路... 続きをみる

    nice! 3
  • TOMIX N-1001-CL PWM改造④《20万アクセス到達》

    昨日ブログ開設から20万アクセスに到達しました、改めて皆様のご愛読に感謝申し上げます。 10万まで1年と少々、10-20万は10ヶ月半、特に電子工作ブログの様相を呈している8月初旬以降大きく伸び、レイアウト建設ブログとしては苦笑いの状況です。 【峠を下る】 低周波PWM超微速でHL点灯静止画にトラ... 続きをみる

    nice! 3
  • TOMIX N-1001-CL PWM改造③《中身は苦手》

    音の問題は別にして、低周波PWMがスロー走行性と常点灯両立に大きな効果がある事が確認できました。 今回はコンデンサを外したらどうなるかを実験予定でしたが、oomoriさんから『コアレスモーターはHL点灯前に走行開始』とコメントを頂戴し、迂闊にもKATO D51がコアレスモーター搭載機である事を始め... 続きをみる

    nice! 3
  • TOMIX N-1001-CL PWM改造②

    PWM低周波化改造の続編です。 第二章:速度調整ボリュームMin側のヒゲ 速度調整ボリュームMinでDCフィーダー出力にヒゲが出て完全0V にならない問題を解析し対応策を決めます。 必要があればコンデンサと同時に他部品も切り替えます。 2-1. 三角波振幅変化の検証 三角波振幅が3.6V-7.8V... 続きをみる

    nice! 3
  • TOMIX N-1001-CL PWM改造①

    先日完結したTOMIX電気設計検証最終回でPWM周波数改造を試み、モーター唸り音でNGでしたが、超スローの魅力捨て難く再チャレンジしました、 1-2kHzは人の耳の感度が最も高い音域なので、思い切って50-100Hzまで下げたらどうなるかの発想です。 第一章:実験内容と目的 1-1. PWM周波数... 続きをみる

    nice! 3
  • 生野駅重連貨物動画絵コンテ後編

    補機連結まで紹介した前回の続きです。 ★絵コンテ後半 前補機が連結された貨物列車は生野駅2番線有効長目一杯の長大編成になっています。 クローズアップ連結シーンから引いて編成全体俯瞰にできれば面白いですね。 2番線出発信号機が「進行」に変わり、最初に補機が次に本務機が汽笛を鳴らして合図を交わし、いよ... 続きをみる

    nice! 2
  • 生野駅重連貨物動画絵コンテ前編

    ブログ開設前の2015年動画製作に凝った時期があります、10本ほどYouTube公開しましたが、手間はブログの10倍以上、反応は1/10以下で製作意欲が下がりっぱなしです。 カット撮影編集と効果音製作に膨大な時間が掛かります。 ずっと温めていた表題企画の絵コンテを製作しました、いつかは高画質動画製... 続きをみる

    nice! 2
  • 保存蒸機を訪ねて⑤木曽谷

    「何故蒸機走行歴のない伊那谷3市に静態保存されてるの?」という疑問解消調査を契機に始めた保存蒸機巡り、旅の次途で訪ねたりして合計23両になりました。 現地で見ると保存状態・方法もまちまち、個性豊かで興味が湧いています。 全国制覇の夢などありませんが、折りを見てボツボツと、今回は木曽谷です。 塩尻I... 続きをみる

    nice! 3
  • KATOポイント電源の改修

    ポイント切替電気講座で発見した筆者チョンボの改修作業です。 KATOハイパーDポイント切替出力電圧は13.95V、笠松信号所両渡り線ポイント切替波形は4V以上低い9.8V、しかもソレノイド4個入りで電流2.74Aと解りました。 TOMIX N-1001-CL 15V駆動実験が終ったので、実験に使用... 続きをみる

    nice! 2
  • 稔りの秋 実景とレイアウト風景

    先週末からグッと秋めいて初の霜注意報が出ました。 9/13投稿記事で9月初めの稲刈りは当地より一ヶ月以上早いと書きましたが訂正します、7月少雨で順調に生育し先週から始まりました、今年は関東地方と3週間違いでした。 9月29日(金)は抜ける様な秋晴れの一日、黄金色の水田と空の対比が見事でした。 いつ... 続きをみる

    nice! 2