Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

2017年6月のブログ記事

  • 碓氷峠鉄道文化むら

    5月の福島遠征の帰路、横川にある『碓氷峠鉄道文化むら』に寄りました。 写真整理がようやくできましたので紹介します。 『碓氷峠鉄道文化むら』は横川駅の少し上手、国道18号線が碓氷峠へ向け傾斜を強める谷の奥にありました。 施設の訪問が目的ではなく、園内に静態保存されているD51 96(一次型)がお目当... 続きをみる

    nice! 2
  • 県道沿いの民家A③屋根加工とウェザリング

    民家Aは前回で前加工が完了し、外から見える部分の加工に移ります。 【下り勾配へ】 大屋根・出桁屋根をニュートラルグレイ塗装しました。 民家B・CがRLMグレイ+ウェザリング、民家Dがウェザリングのみでニュアンス差を狙いましたが、結果的に非常に近い仕上がりになりました。 民家Aは意図的に振る為にニュ... 続きをみる

    nice! 1
  • ブログは何の為? 1年半300回に想う

    当ブログ初投稿は2015年12月26日未明、それから今日でちょうど1年半、301回目の投稿を迎えます。 皆様のご愛読のおかげで先日15万アクセスに到達し、掲載画像フォルダデータは2300を越えました。 節目となる今回は、『何の為に続けてきたのか?続けているのか?』について想うところを綴ってみます。... 続きをみる

    nice! 4
  • 県道沿いの民家A②前加工とワラビ蕎麦

    前回の方針に従い民家Aの改修作業を開始します、今回は前加工です。 【生野駅荷物上屋と機関区事務所】 【前号より転載】 作業開始前に質問、皆さんは薄緑色の増築部分は何だと思いますか?、近代的厨房という見方もできますが、筆者想定は子供部屋です。 世は学歴社会、団塊世代なら大学受験生その下なら高校受験生... 続きをみる

    nice! 1
  • 県道沿いの民家A①分解調査と改修方針

    民家Dを一旦中休みにして、気分転換に民家Aの製作に着手しました。 【昼下がりの中山平駅】 当時無人駅はごく一部、信号所昇格駅を除けばほぼ全ての駅で貨物扱いがありました。 民家Aは県道に架かる小さな橋を挟み、民家Bと並ぶ位置に配置されます。 使用するのはKATO切妻造りの町屋2です。 集落の建物雰囲... 続きをみる

    nice! 1
  • 実感!ネットの凄さと恐さ

    先日投稿ロングセラー記事の謎に想う - Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記に対し、【手歯止め使用中】ぎっしゃさんから『ブックマークを付しブログ関連・新着記事の入口使用アクセスではないか』と指摘がありました。 筆者もレイアウト製作前情報収集時に同じ経験があり、推定20-30/週のランキング下位はこ... 続きをみる

    nice! 1
  • 県道沿いの民家D⑥照明組込み その2

    前回の続きで民家Dの照明組込みを完了させます。 【上り急行構内進入 その2】 間仕切り板裏、1階居室天井固定の中継基板に2階照明直列に厨房LEDを配線します。 フラットアルミ塗装で2階部屋の配光特性改善と共に明るさも向上したので、更に5.6kΩを追加して0.27mA仕様に変更しました。 残り片電極... 続きをみる

    nice! 1
  • 県道沿いの民家D⑤照明組込み その1

    内装が完成した民家Dに照明を組込みます。 【上り急行構内進入】 生野北町踏切遮断機は空いた状態固定、空かずの踏切の方が良かった様です。 屋根裏2ヶ所に照明用角穴をドリル・糸鋸で空け、電極逃げ部をヤスリで広げました。 機能優先なので形の美しさは無視しています。 間仕切り板配線穴設置部屋真上に配線を階... 続きをみる

    nice! 2
  • 真岡キューロク館 D51 146 その他

    真岡鉄道で「SLもおか」として本線運用中のC12 66は福島、C11 325は新潟の静態保存機を復元しており、49671は東京、D51 146は静岡からと、全国各地から寄せ集めた感があります。 キューロク館の展示車両も古ければ何でも良い?と思える物でした。 静岡から譲渡された静態保存D51 146... 続きをみる

    nice! 2
  • 真岡キューロク館 49671

    先月の福島遠征の往路、北関東道を真岡で降りてキューロク館へ寄りました。 真岡駅を単行DCが発車する所です。 右側蒸機を摸した3棟の建物は、左から真岡駅舎、静態保存D51上屋、キューロク館です。 SL観光列車を目玉にする真岡/大井川鉄道は当然の企業努力をしているだけと理解しており、特に興味はありませ... 続きをみる

    nice! 1
  • 県道沿いの民家C⑩完成風景

    完成した民家Cを従来線風景の中で確認しました。 民家C付近の風景設計図です、本線と県道標高差40mm、民家C基礎は県道より少し高いのでレール面より約35mm低くなります。 製作中の民家D基礎張り出しを直線(赤部)に変更しました。 裏庭門外が崖下は具合が悪く、地形整合も取り易くなります。 条件が近い... 続きをみる

    nice! 2
  • ロングセラー記事の謎に想う

    ブログ記事は投稿日と翌日にアクセスが多く、7日目に週間アクセス数最大、10-15日でベストテン外に去ってそれっ切りが普通です。 興味が充足し参考情報を得られればそれで良い、読み流し捨てられる週刊誌の様な存在だと考えています。 ところが最近数ヶ月首をひねる事態が続いています、古い記事の週間アクセス数... 続きをみる

    nice! 2
  • 県道沿いの民家C⑨外構工事と小物配置・完成

    民家Cの正面は花壇、右側面と裏側は土留めコンクリート壁、残る玄関脇の民家Bと畑を挟んで対向する側面の外構工事を行います。 次に小物を配置して完成させます。 【中山平製材所脇の踏切】 ベースに1.2t長さ10.5mmプラ板を12mmピッチで接着します。 余材流用で高さ2.5mm前後の不揃いですが平坦... 続きをみる

    nice! 2
  • ご愛読に感謝します15万アクセス到達

    相変わらずの天候不順です、5月に2度の真夏日に驚かされましたが6/4最低気温は5℃、前夜霜注意報が発令され生育中野菜の霜よけに大童でした。 その6/4、2015年12月26日開設の拙ブログ『Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記』が、1年半弱で15万アクセスに到達しました、改めて皆様のご愛読に感謝申... 続きをみる

    nice! 2
  • 県道沿いの民家C⑧花壇の製作

    民家Cが完成直前で足踏みしていたのは、正面花壇に植える花製作法が暗礁に乗り上げていたからです。 何とか目鼻が付き完成させましたのでプロセスを紹介します。 【中山平駅構内】 中山平駅ホームの花壇はフォーリッジ+花びらで製作しました、わらぶき農家花壇も同じ方法です。 生垣の陰になるわらぶき農家に対し、... 続きをみる

    nice! 2
  • 県道沿いの民家D④店内改装と店舗演出

    民家Dの手抜きしてボケ画像になった店内を改装し店構えの演出を行います。 【昼下がりの中山平】 商品陳列棚を写真製版法で再製作しました、柱時計を追加し商品配置を一部変更しています、元データ解像度差が解る様になり、何とか近接鑑賞に耐える品質になりました。 改装した店内全景です、シナリオは「郵便事務、専... 続きをみる

    nice! 3