Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

ご愛読に感謝します15万アクセス到達

相変わらずの天候不順です、5月に2度の真夏日に驚かされましたが6/4最低気温は5℃、前夜霜注意報が発令され生育中野菜の霜よけに大童でした。 その6/4、2015年12月26日開設の拙ブログ『Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記』が、1年半弱で15万アクセスに到達しました、改めて皆様のご愛読に感謝申し上げます。

【秋の陽は釣瓶落とし①】
前半9ヶ月は従来線風景紹介中心に、後半9ヶ月は延伸線設計やストラクチャ工作中心に内容は変化しましたが、下記の様に隔日投稿で月1万弱のアクセスを頂戴しています。
0(開設)-1万  78日 128/D 48投稿
1万ー3万     90日 222/D 56投稿
3万-5万     46日 435/D 26投稿
5万-7万    64日 313/D 35投稿
7万-10万    95日 316/D 47投稿
10万-15万    153日 327/D 77投稿   計526日 289投稿


開設時には、標準的レイアウトと方向性が大きく異なる露太本線が受け入れられるのか?読んでいただけるのか?非常に不安でした。
★在籍車両60両・・・時代と設定にこだわり収集に興味がない。
 車両数は平均値の1/10程度、これまで車両加工記事と入線記事ゼロ。
★低線路密度・・・主目的は鉄道のある風景再現で車両走行ではない。
 2x4mドーナツ型敷地に単線エンドレス1本、線路密度は平均値の1/3~1/4。

【秋の陽は釣瓶落とし②】
加えて風景重視を掲げながら、生来の不器用で工作力は並みレベル、老眼で細かい部分が見えなくなるばかりです。 皆様の目に触れると思うと手抜きもできず、再現したい風景をコツコツと製作し続けた結果、次第に納得できる物が作れる様になりました。 これもブログの効用だと感じています、合わせて感謝申し上げます。


年齢的にいつまで続けられるか解りませんが、改良あって完成なしのレイアウト製作を、これからも綴ってまいりますので、引き続きご支援いただければ幸いです。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する