Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

ブログは何の為? 1年半300回に想う

当ブログ初投稿は2015年12月26日未明、それから今日でちょうど1年半、301回目の投稿を迎えます。 皆様のご愛読のおかげで先日15万アクセスに到達し、掲載画像フォルダデータは2300を越えました。 節目となる今回は、『何の為に続けてきたのか?続けているのか?』について想うところを綴ってみます。

【キャベツ畑を廻って間もなく踏切、プッワーン】
ブログ開設目的は二つでした。 一つは風景とシナリオ重視、国鉄時代という相当偏った筆者のこだわり「露太本線コンセプト」が、レイアウト製作者の皆様に共感頂けるのか?評価されるのか?、あるいは拙い工作力で風景重視?とか、スペース無駄遣いと切り捨てられるのか?を確認する事でした。 もう一つは近い志向を持つ仲間探しでした。

最初の目的は1万アクセス到達までの予想以上のアクセスとランキングで答えが出ていました。 しかしブログ初心者の罠にも嵌り、当初計画の2回/週をはるかに超えるオーバーペースで、記事ストック減少と御柱祭役員業務で充電時間が取れない事がストレスになっていました。 もう一つの目的仲間探しはまだ満足できる成果が出ていませんでした。 

そんなモヤモヤ気分で投稿したのが100回目の上記記事です。 先輩ブロガー大佐さん、oomoriさんから経験談と励ましを頂戴して気持が楽になり、大変感謝しています。 

従来線風景を紹介する過程で「もっとじっくり作り込みたい」の想いが強くなり、7月の延伸線建設決意から御柱祭終了まで確信犯で引き伸ばしを図りました。 そして第二ステージ、同時進行のリスクはありますがペース配分が掴めブログ更新が生活の一部になっています。 設計プロセス・基礎工事・拙い工作記紹介でも継続可能と解りました。


そして現在『何の為に続けているのか?』について次の様に考えています。
第一義:自分自身の為にレイアウト製作及び関連趣味の活動記録を残す。
第二義:公開を前提に妥協を排除し、先を急がず作りたい物を造る。
第三義:読者反応と交流によりモチベーションを維持し技術向上を図る。
つまりは自分の為で結果はおまけの様な物、目指す方向は違ってもレイアウト製作を趣味とする方々との交流も次第に増え大いに刺激を受けています。 細かな工作も下手は下手なりに『継続は力なり』、少しは進歩した様です。 いつ完成するか解らないレイアウト建設記ですが、今後もよろしくお願い致します。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する