Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

2018年1月のブログ記事

  • 模型照明の電気講座①白熱球も使い方次第

    工作ネタが枯渇した訳ではありませんが、KATOキハ52車両加工でLED増設にいただいた反応から、鉄道模型及びレイアウトに使われる照明についてまとめる必要を感じ、本講座を始める事にしました。 例によって電気が苦手な方を対象に解り易くです。 現在全盛のLEDだけでなく白熱球(ムギ球)も含め、12V点灯... 続きをみる

    nice! 2
  • 県道洞門の設計

    延伸線北基台のストラクチャ製作を進めています。 今回は県道洞門です。 県道洞門は県道トンネル出口、本線雪崩覆い手前一段低い場所に位置します。 イチョウのある社を追加したので、設計原案より短い150-160mmで製作します。 【『県道トンネルの設計』より転載】 県道トンネル設計時に作成した洞門断面検... 続きをみる

    nice! 3
  • KATOキハ52の車両加工⑦編成完成

    KATOキハ52車両加工最終回です、完成した編成の風景写真を含め紹介します。 前回加工した増設LED付照明ユニットをM車導光板に取り付けます。 天井に貼り付けていた両面テープをそのまま使いポリウレタン線を仮止めしてます。 更に両面テープを貼り重ね、LEDとポリウレタン線を固定します。 車体に取り付... 続きをみる

    nice! 3
  • KATOキハ52の車両加工⑥続く組立作業

    KATOキハ52室内灯明るさ均一化回り道をしている間に今シーズン最強寒波襲来、今朝は東京で-4℃の予報が出てました、健康管理にお気を付けください。 当地は一昨日降雪、連日真冬日で雪かきに追われました。 本道に戻り組立を進めます。 キハユニ26客室側から外したカプラーをキハ52先頭車ダミーカプラーに... 続きをみる

    nice! 1
  • KATOキハ52の車両加工⑤回り道も楽し

    進行中のKATOキハ52車両加工は、加工した部品を取り付けて完成ですが、つい回り道をしてしまいました。 前回キハユニ26室内灯増設で車内照明が大幅に改善すると、こんな物かと我慢してきたキハ52の室内灯配光特性不均一さを何とかしたくなりました。 それにはまずKATO純正室内灯の回路解析をしないと改善... 続きをみる

    nice! 2
  • KATOキハ52の車両加工④キハユニ組立難航

    部品加工が完了したのでキハ20系4両の組立を開始します。 最初に編成に加えるTOMIXキハユニ26から着手しましたが、大苦戦になりました。  KATOカプラー移植台車を下回りに組んだらいきなり大問題発生、カプラーが床下に干渉し台車が前のめりに傾いています。 台車を外し干渉部分を限界まで削り込みまし... 続きをみる

    nice! 3
  • ご愛読に感謝します25万アクセス到達

    1月16日、当ブログ開設から25万アクセスに到達しました、また今回が400回節目の更新になります。 これほど多くの方に拙文を読んでいただけるとは望外の喜びで、ブログがレイアウト製作の原動力になっています。 改めて読者の皆様に感謝申し上げます。 【1万アクセス感謝記事より転載】・・・カーブからニュッ... 続きをみる

    nice! 4
  • KATOキハ52の車両加工③急展開

    前回の続きです、同時進行故の予想外の展開になりました。 グリーンマックスダミーカプラーを開封しました。 ナックル、密連両タイプとカプラーポケットがセットになってます。 グリーマックス製品全般に言える事ですがマニュアルがなく、組み立て方や使い方は自分で考えてのスタイルです。 KATOカプラーNと比較... 続きをみる

    nice! 2
  • KATOキハ52の車両加工②部品加工

    今年は小寒1月5日、立春2月4日、一番寒い季節の到来です。 ここ数日氷点下10℃近い冷え込み、テラス雨水落としの鎖は氷柱になったままです。 外が氷点下10℃近いと家の中はどうなると思います?、0時前後に暖房を消して就寝し、朝起きるとこの通り、ファンヒーター室温表示はLo、0℃以下は表示不能なのです... 続きをみる

    nice! 2
  • KATOキハ52の車両加工①調査

    大寒波襲来、昨日11日はシーズン初の真冬日でした。 さて、1月3日投稿『KATOキハ58リニューアル予約しました』でキハ58車両加工と共に、キハ20系をTOMIXからKATOに置き換えた経緯に触れました、今回はKATOキハ52の車両加工です。 左がTOMIXキハ20、右がKATOキハ52、上回りデ... 続きをみる

    nice! 4
  • 半世紀前のTMS 1963年5月号

    諏訪に暮らして35年目、夏場の都会の暑さにメッキリ弱くなりましたが、と言って寒さに強くなる事はなく(笑)工作を思う様に進められません。 そこで今回は雑誌著作権50年を経過したTMS1963年5月号から紹介します。 表紙は前年の名古屋コンクールでTMS特別賞を受賞した私鉄風の電車駅です。 表紙裏が天... 続きをみる

    nice! 2
  • 雪崩覆いの製作⑩完成と風景確認

    雪崩覆いの最後の仕上げと風景確認を行います。 最初は屋根のお化粧です、ウェザリグ済みですが斜面下の設置場所はそれだけでは不十分と考え手を加えました。 屋根の山側が少し低く安定する様に置きます。 屋根トンネル側2/3に斜面から降ってきた物を表現します、以下順番で撒布しました。 ①土砂:リアルサンドナ... 続きをみる

    nice! 2
  • 雪崩覆いの製作⑨屋根の製作

    越年した雪崩覆い製作も最終段階、今回は屋根を製作し取り付けます。 屋根材にエバーグリーンメタルサイディング4526採用を決め手配しました。 現物を手に取って見ると、スケール的にはOKなのでしょうがピッチが狭く感じました。 そして開梱すると見事に湾曲しています。 長期在庫の影響?、それともこれが普通... 続きをみる

    nice! 3
  • KATOキハ58リニューアル予約しました

    皆さんの投稿に高比率を占める「入線記事」は、当ブログではこれまで皆無、車両加工も掲載していません。 控えていた訳でなく車両への興味が低いだけで、最近2年間の購入車両はKATO C12とD51長野式集煙装置付、そして予約したC57一次型だけです。 今年3月KATOからキハ58系がリニューアル発売され... 続きをみる

    nice! 3
  • 謹賀新年 鉄道P誌 1965年9月号外

    新年明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします。 新春特別企画(笑)は、筆者所有鉄道P誌1965年9月号外、1960年12月号臨時増刊再版の「私鉄車両めぐり第1分冊」からです。 かつて国内各地に存在したのどかな地方私鉄の姿を紹介しています。 遠い昔なので入手目的は不明ですが、16番... 続きをみる

    nice! 2