Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

露太本線ブログINDEX-3:TOMIXの功罪

現在の鉄道模型界は半世紀前の鉄道模型ファンから見ればパラダイスです。 精巧安価な車両が次々発売され入手できますし、技術(工作・電気)、お金、時間がなければ庶民には手が届き難かったレイアウト製作が『夢』でなく『現実』になってます。 その中でTOMIXが国内Nゲージ草分けKATOと共に果たした役割は大きく、特に市場拡大の功績はTOMIXがNo.1と非常に高く評価してます。


しかしリーディングカンパニーとして顧客利益を尊重する社会的責任を果たしてません、低品質ポイントを放置したままのレイアウト製作推奨は、市場・ユーザーへのモラル欠如と言う他ありません。 ユーザーを金儲けのタネとしか見てない驕りが見え、筆者は電気設計のお粗末さと共にその企業姿勢を批判してます。

【生野駅前広場 昼 再掲】・・・駅前大通りはほとんど建コレ、お世話になってます。
リーディングカンパニーはカスタマー1st経営を実践しなければ、やがて見放され市場から淘汰されます。 現在はTOMIXが真剣に市場拡大努力を重ねた1980-90年代に鉄道模型の魅力を知った40-50代コアユーザーに支えられてる、言わば過去の栄光に胡坐をかいてTOMIXファンであり続けていただく努力を怠り、遺産で食ってる状態と見てます。 TOMIXよ、ユーザーの声に耳を傾け真摯に対応しないと明日はないと知れ!


3-1.通電不良/切替不良は永遠の宿命ではない
TOMIX一筋のユーザーはポイント通電不良/切替不良は永遠の宿命と思い込まされてる様です。 違います、完全選択式の優れたコンセプトを活かす技術が伴ってないのです、同時にユーザークレームに対してやればできる改善を怠ってるからです。
◆今後の設計⑤TOMIXポイントはレイアウトに使えない!
ポイント分解調査で通電不良/切替不良多発原因の構造欠陥を解説してます。
当ブログNo.1の人気記事で累計アクセス数は2万を大きく超えてます。
◆TOMIXの電気設計は出鱈目です!
ポイント切替不良はTOMIX電気設計品質の低さが原因と指摘してます。
◆TOMIX電気設計の検証 その1
ポイント切替波形調査で切替不良多発原因の電気設計欠陥を解説してます。
◆TOMIX被害報告続々に想う
ブログ記事に顕れたTOMIX品質問題に関する所感です。


3-2.低品質な電気設計
TOMIX電気設計のお粗末さはポイントに留まりません、制御機器も安全性はクリアしてますが-、純正ポイントコントロールボックスN-Wが使えない等、民生機器電気設計技術者から見れば「何じゃこりゃ」と言う代物、動けばOKのオモチャ設計です。
◆TOMIX電気設計の検証 その2
電源分解調査により回路構成を解析し、その問題点を解説してます。
◆TOMIX電気設計の検証 その3
電源回路設計の稚拙さがポイント切替性能を悪化させてる事実の解説です。
◆TOMIX電気設計の検証 その4 TOMIXに告ぐ!
やる気さえあればコストアップなしで実施可能な設計改善策筆者対案の提示です。
◆TOMIX電気設計の検証 その7 PWM
PWM特性確認とTOMOX電気設計検証シリーズのまとめです。

【生野駅前広場 昼 再掲】


3-3.TOMIX電源15V駆動検証
TOMIXサイドコネクターポイント切替性能に問題を抱えるユーザーの為に、15V駆動実験を実施しました。 安全性/電源寿命に悪影響はありませんが、速度制御特性が変化します。 実施をお考えの方は以下記事を確認の上、自己責任でお願いします。
◆TOMIX電気設計の検証 その5 被害者救済策
ACアダプタ12V⇒15V変更での電源特性変化検証実験の解説です。
◆TOMIX電気設計の検証 その6 使えます15V!
ポイント切替性能向上効果と速度調整特性変化の解説です。
◆TOMIX N-1001-CL 15V駆動走行動画
15V駆動時速度調整特性変化を可視化した動画を公開してます。


3-4.その他TOMIXに対する筆者評価
以下記事でもTOMIX製品・企業姿勢について論評してます。 欠陥ポイントと電源改良を怠るTOMIX電気製品は信頼性に欠け、ストラクチャでは大変お世話になってますが、車両はキハ52走行・照明性能で懲りて以来、選択対象外にしてます。
◆Nレール選びについて考える
ファイントラック選択メリット/デメリットの解説です。
◆ポイント電気講座①プロローグ
リバース線制御を例に製品用法説明不足を解説してます。
◆露太本線のJAM2018訪問記②
出展されたTNOSに関する技術評価と感想を掲載してます。
◆鉄道模型界の後進性に想う
TOMIXの存在が許される鉄道模型業界特殊性に関する随想です。
◆電源電流容量について考える その1.5
TOMIX電源容量設計お粗末さの解説です。
◆電源電流容量について考える その2
ポイント切替サイドコネクター使用時のTOMIX1.2A電源容量は0.9A弱です。
◆マーケティング余話・ハウツー本は信じない
末尾でTOMIXの企業姿勢を論評してます。
◆湖南電源⑦近道とTOMIXの?見~つけた
TOMIX制御機器は製品信頼性維持に必要な放熱設計なしの事実を公表してます。
◆TOMIX被害報告続々に想う
2020年8月TOMIX製品品質関連公開記事に関する筆者所感です。
◆KATOのお客様対応に感動!
KATOとTOMIXのお客様対応の違いについて解説しtます。
◆TOMIX製品品質が向上しない理由
TOMIX電気関連製品品質が改善されない背景をこう考えてます。
公開3日間で6万件アクセスを頂戴しました。


以上、キーワード『TOMIXの功罪』の露太本線ブログINDEXです。 キーワードの性格上、一部記事は他の『まとめページ』と重複してますのでご了承ください。


[露太本線ブログINDEX一覧]
1.Nゲージポイント
2.鉄道模型照明技術

4.Hyper-G高性能電源
5.市販電源
6.レイアウト制御
7.Hyper-G高機能電源
8.半世紀前の鉄道雑誌
9.History
10.旅の記録
公開毎に順次追加します。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する