Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

2020年3月のブログ記事

  • 半世紀前のTMS 1963年11月号①

    拙ブログでは大半を処分しながら手元に残した雑誌著作権50年を経過したTMSを随時紹介してきました。 残り僅かになり昨年新年号以来途絶えてました。 中2日で「苦しい時のTMS頼り」ではありませんが、面白い内容なので紹介します。 表紙は本文に製作記が掲載されてる20系特急「さくら」です。 当時の16番... 続きをみる

    nice! 4
  • 湖南地鉄線の制御

    湖南総合運転所中央駅制御法開発が完了しました。 どうなるか先が見えず一旦除外した地鉄線が気になり『どうする?』って聞きました。 すると中央駅制御完成お礼と共に遠慮がちに依頼されました。 ここまで来たら乗り掛かった舟、地鉄線片付ければ全線制御法開発のスーパーバイザー任務完了します。 【がおう☆さん提... 続きをみる

    nice! 3
  • 湖南中央駅制御⑥構内線Arduino制御

    前回で湖南総合運転所中央駅の制御法と回路構成が決まりましたが、まだ設計は完了してません、Arduinoスケッチ設計に必要情報が不足してます。 ハードウェア設計は完了してもソフトウェア設計要求仕様がまとまってないのです。 【がおう☆さん提供PR画像】・・・中央駅モジュール分割部 地上9線、地下ヤード... 続きをみる

    nice! 2
  • 春ですね~

    来月句会の兼題は「耕」または「田打」、「春耕」「耕人」「田を鋤く」「田起し」も子季語として使えますが、農業経験なしの傍観者で実体験がなく少々困りました。 材料はないか、着想を得られないかと天候に恵まれた3月18日、長距離散歩コースに出かけましたが、水田は冬越し姿のまま、まだ準備作業さえ始まってませ... 続きをみる

    nice! 1
  • 湖南中央駅制御⑤構内線制御 その3

    前回の続編、最大の難関2番線右方ポイントと信号機制御です。 【がおう☆さん提供PR画像】・・・外回り本線右方駅探ポイント 私鉄に実在しても国鉄ではまず見なかったカーブポイント、駅構内有効長確保には確かに便利です。 何を優先するかは製作者が決める事、筆者の本線直進通過型スイッチバックも「何でそんなに... 続きをみる

    nice! 1
  • 令和時代に昭和のお役所仕事

    筆者は長野県茅野市在住です、新宿からJRで2時間、中央道でも渋滞なければ2時間強、交通の便が良く蓼科/白樺湖観光/八ヶ岳登山の玄関口、温泉/諏訪湖/諏訪大社の観光資源に恵まれ、冬の寒さを除けば暮らし易い「恵まれた地方都市」です。 【茅野市ホームページより】 人口は5.5万人、狭い諏訪盆地に似た規模... 続きをみる

    nice! 3
  • 湖南中央駅制御④構内線制御 その2

    前回の続編、内回り本線から外回り本線へ4/5/6番線の折返し運転のArduino制御です。 【がおう☆さん提供PR画像】・・・ポイントフェチにはたまりませんな。 2-5.折返し運転の進路選択 第1本線中間駅2番線折返し運転制御も苦労しましたが、中央駅は折返し可能線が3本もあります、せめてもの救いは... 続きをみる

    nice! 1
  • 湖南中央駅制御③構内線制御 その1

    いやーっ、驚きました、前回更新のアクセス数です。 最近更新1週間で200超えるのが少ないのに初日に500近いアクセス、過去最高です。 【更新初日486アクセス!】 滅多に車両買わない筆者車両関係記事だから注目集めるなんてある訳ないし、単にタイムリーだったのでしょう。 と思ったら翌日2度ビックリ、中... 続きをみる

    nice! 3
  • KATO 8620予約しました

    筆者世代が現役時代蒸機を知る最後の世代ではないかと思います。 一人旅を親から許された高校入学から無煙化まで10年弱の時間がありました。 金の掛かる撮り鉄はできず専ら乗り鉄、時刻表の列車番号で当たりを付け蒸機牽引列車乗車旅程を組みました。 【TMS蒸気機関車スタイルブック1962年版より 4110】... 続きをみる

    nice! 2
  • 湖南中央駅制御②気動車区と機廻し線

    気動車区は支線付属施設、支線フィーダーで何とかなると軽く考えてました。 ところがコレが意外な難問、調整を含めて1週間潰れました。 1-4.気動車区と機廻し線 問題の難しさは機廻し線両側に第1機関区と気動車区がある線路配置にありました。 機廻し線両側渡線はポイント対向なのでギャップ設置、第1機関区も... 続きをみる

    nice! 2
  • 90万アクセス到達&内部SEO効果アリ

    昨3月2日、皆様のご愛読により開設以来90万アクセスに到達しました、心より感謝申し上げます。 考えもしなかった百万アクセスが現実として視界に入ってきました。 【3月2日17:30拙ブログアクセスカウンタ】 前回節目80万アクセスは昨年10月30日でした、それを機に隔日更新から中2日更新へ移行して負... 続きをみる

    nice! 4