Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

2021年12月のブログ記事

  • 2021年を振り返る

    新型コロナに振り回された2021年が暮れようとしてます、年末恒例の年間総括です。 重症化リスクが高い高齢者ワクチン接種は7月に終り、1-3月に3回目接種が行われます。 生命危険リスク優先の措置ですが、一番の被害者は現役勤労世代と子供達だと思います。 【新規入線長野式集煙装置付D51】 前回書いた様... 続きをみる

    nice! 5
  • ブログ開設6周年&1年の計ならず

    ◆ブログ開設6周年 本日で拙ブログは開設6周年を迎えました、ご愛読に感謝申し上げます。 開設時に期間いつまでと決める方はまず居ないと思います。 拙ブログも何となく始め、面白くなって嵌り、読者が付きアクセス数が伸びると更新義務感の様なプレッシャーを感じ、生活リズムの基軸になりました。 10年以上継続... 続きをみる

    nice! 4
  • 従来線フィーダー改修➍

    前回の続き、今回で改修完了です。 【C57の牽く夕焼け列車】 4-1.生野-笠松間FXc設置(cont.) 左右上下共に狭い場所で肘が高架ループ線線路に当り壊し兼ねない難工事になりました。 難しかったのが3本の線を撚り上げる事で、広い場所なら簡単な作業です。 最終的に切断したFXb2本を先に撚って... 続きをみる

    nice! 5
  • 従来線フィーダー改修➌

    それでは従来線フィーダー改修工事に着工します。 【C57の牽く夕焼け列車】 4.フィーダー改修工事 4-1.生野-笠松間FXC設置 給電レール長が9mを超え、補助フィーダー設置を決定した生野-笠松間の工事からです。 レール外側の側面を磨いて半田を乗せ、3A容量線を半田付けしました。 レール-枕木間... 続きをみる

    nice! 6
  • 従来線フィーダー改修➋

    従来線のフィーダー設置基準検証が完了し、補助フィーダー2ヶ所追加と決定しました。 改修着手したい処ですが気になる事があり追加検証です、もう屋根裏寒いしね(笑) 【C57の牽く夕焼け列車】 3.Wさんレイアウト線路配置の検証 3-1.検証の目的 昨年末年始にユニトラック敷設レイアウトのギャップ/フィ... 続きをみる

    nice! 4
  • 従来線フィーダー改修➊

    ユニジョイナー経年劣化問題でレイアウト敷設レールに係る様々な経時変化を計測し、結果を『フィーダー設置基準』にまとめましたが、自社適用しなければ意味がありません。 【C57の牽く夕焼け列車】 ユニジョイナー経年劣化シリーズの表紙画像はD51夕焼け列車でしたが今回はC57です。 遠目でも軽快なのはボイ... 続きをみる

    nice! 5
  • 生野駅の製作➐その他とまとめ

    今回が本シリーズ最終回、その他のアクセサリー類とまとめです。 【表紙画像】 6.その他アクセサリー類 実感を盛り上げるには様々な小物・アクセサリー類が必要で、ここではTOMIX製品に助けられてます。(電気仕掛けはダメだけどね) 6-1.使用キット 定期的に通販会社サイトをチェックし、使えそうなスト... 続きをみる

    nice! 4
  • 生野駅の製作➏構内建物その2・千回目更新

    前回の続きです。 また今回が千回目更新になりますので感慨も少々。 【表紙画像】 5-8.追加使用キット 生野駅構内建物はKATOキット総動員になってます。 【鉄道官舎】・・・製品紹介ページより 交代勤務要員含めた常駐国鉄職員数考えると10棟あっても不思議でない官舎を2棟使いました、後は民間アパート... 続きをみる

    nice! 5
  • 生野駅の製作➎構内建物その1

    今回は構内建物群についての紹介です。 【表紙画像】 5.構内建物群 生野に置かれてるのは機関支区と保線支区なので、本来は3-4棟の詰所で十分なのですが、枯れ木も山の賑わいと機関区並みに設置しました。 5-1.使用キット 生野にはKATOローカル駅舎とKATO木造機関庫を使ったので、建物外観の雰囲気... 続きをみる

    nice! 2
  • 【臨時休刊】杉200本植えたユニット

    身内に不幸があり週末実家の東京に出掛け、記事作成が間に合わなかったので休刊です。 とお知らせだけでは申し訳ないので雑談を少々。 緊急事態宣言解除後は秋の行楽シーズン、長野県内紅葉の名所にも都会から自粛疲れを癒す大勢の訪問客があり、『コロナ持ち込み感染拡大』が懸念されましたが大丈夫でした。 毎年11... 続きをみる

    nice! 3