Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

2022年6月のブログ記事

  • 半世紀前のTMS1967年3月号➊

    先日TMS1967年3月号からK氏執筆の釜石線陸中大橋駅を題材に『昭和のローカル駅事例研究』を公開しました。 今回は同号掲載のその他の記事について紹介します。 【TMS1967年3月号表紙】 ダイポール凸電を鏡の上に置いて撮影した表紙写真です、本文に製作記がありませんので少し前の号で発表された作品... 続きをみる

    nice! 2
  • 倉元駐泊所ユニット構想➎地面基準面

    今回はKATOユニトラックとPecoコード55が混在する駐泊所ユニットの路盤構造を決定し、機関庫設置高と置くだけ給電方式構造を決めます。 従来線の路盤構造は上記の通りで、基台に騒音防止2mmコルクシートを敷きユニトラックを敷設、レール天面は基台から9mm、コルクシートから7mmです。 犬走りからレ... 続きをみる

    nice! 2
  • 機関庫の小アクセサリー

    今回はTMS1967年10月号から機関庫の小アクセサリーの紹介です。 機関庫は駅構内奥にあり、中を覗き見る機会はありませんでした。 様々な物が一見雑然と置かれてる様でも実は整理整頓されてるイメージで、倉元機関庫アクセサリーは現時点で何もなく、その材料漁りを兼ねてます。 著者は本文書き出しに『城新鉄... 続きをみる

  • 倉元駐泊所ユニット構想➍ピットレール加工

    前回限界まで寸法詰め加工した車止が接続される機関庫ピットレールも加工が必要です。 ピットレール使用予定と書き、採寸した際に問題を発見しました。 点検用ピットが長過ぎて雨水が溜まってしまうのです、ピット短くするしかありません。 ピットレールには左右があり片側に階段が付いてます、こちらを入口に使います... 続きをみる

    nice! 2
  • 釜石線 陸中大橋駅

    今回はTMS1967年3月号に掲載された『シナリーガイド』著者K氏による釜石線陸中大橋駅紹介が素材です。 元記事は写真が多く、記述は当時のローカル線事情に詳しい読者を対象にした物なので、筆者知見を加え昭和のローカル駅事例研究としてまとめ直しました。 平野部の少ないリアス式海岸の鉄の街釜石から狭い谷... 続きをみる

    nice! 3
  • 倉元駐泊所ユニット構想➌KATO車止

    拙ブログは6:00更新でしたが最近ブログ村にすぐ反映されず操作が必要になってます。 朝寝坊で反映操作は9:00頃、今後18:00更新に変更しますので予めご了承ください。 機関庫の置くだけ給電方式は、ユニトラックとPecoフレキ混在の路盤構造や、機関庫設置高さが決まらないと決定できません。 先にKA... 続きをみる

    nice! 1
  • 倉元駐泊所ユニット構想➋

    機関庫照明を周辺ストラクチャに合わせ込む作業からです。 【前回記事より転載】 現状は詰所よりかなり明るく赤味不足で、詰所前まで照らし出してます。 側面窓から漏れる光は倉元駅ホームまで照らすほどの明るさです。 ◆機関庫照明の仕上げ と言う事で機関庫照明に以下3点の修正を行います。 ➊低輝度化 詰所と... 続きをみる

    nice! 1
  • 倉元駐泊所ユニット構想➊

    前回給水塔が完成しました、フルスクラッチストラクチャはドライブイン以来久方振り、目が悪くなっても何とか製作可能と自信になりました。 【給水塔全景】 ◆駐泊所ユニットを作ろう! この給水塔は倉元駅機関車駐泊所に設置します。 駐泊所の他の施設機関庫は自作で、詰所はGMキット改造で完成してます。 主要施... 続きをみる

    nice! 2
  • 給水塔 遂に完成

    前回に続き給水塔組立を続けます。 【前回完成部分】 タンク本体固定が前回終了時点の姿です、注水菅はタンク側の固定のみでブラブラです。 ➊長過ぎる注水管ポンプ側をカットします。 ➋位置決めしポンプとカバー建屋土台を接着します、土台で給水管が水平になりました。 ➌注水管に黒い瞬着を滴下し位置決めして硬... 続きをみる

    nice! 2
  • 半世紀前のTMS 1967年7月号➌

    TMS1967年7月号紹介最終回です。 6.その他の製作記 6-1.EF90製作記 鉄道模型歴3年、TMS200号からの読者の作品です。 ブログもYouTubeもない当時、自作品のTMS誌上掲載は鉄道模型を趣味にする者にとって目標であり夢でもありました。 子供にせがまれて作ったプラキット『べんけい... 続きをみる

    nice! 2
  • 給水塔組立 前編

    いよいよ長期間に渡り製作してきた給水塔部品を組み立てます。 製作してきたパーツ一覧です、紹介してないのは左上2番目のポンプカバー建屋土台だけです、0.8t板紙製です。 写真撮影仮置きした梯子は作り直すのでここに含まれてません。 最初は苦労して作った照明取付に思えますが違います、まず給水パイプの土台... 続きをみる

    nice! 2