Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

県道駐車帯の製作 その1

自然界風景の中には人工物以外水平や直線は少ないという考え方を基に、延伸線製作を進めてきました。 人工物の県道にも緩和曲線や勾配変化を付けた結果、基台端直線で風景が途切れ、水平でなくてはならない駐車帯にその皺寄せがくる形になりました。

【前回工作記より転載】
駐車帯&チェーン脱着場は基台手前端に位置し、元々スペース余裕が少ないので、石垣角度を緩くすると更に狭くなってしまいます。 最低60度、70度前後がベストですが、問題はその角度をどの様に決め、どの様に製作するかで、良案が浮かばずしばし悩みました。

材料箱から2mm/3mm/5mm角棒と5mm三角棒を持ち出しました。 5mm三角棒に角棒を組み合わせて石垣角度出しする材料候補です。

5mm三角棒の斜辺上側に2mm角棒をタミヤセメントで接着しました。 写真奥から手前に170mm長/40mm長/30mm長の3本です。

作図結果では、0.5tプラ板上に駐車帯ベースと2mm角棒を接着した5mm三角棒を並べて接着し、図の様に0.5tプラ板斜材を接着すると角度67度の石垣材接着ベースができるハズです。 理屈はそうなのですが、後は工作精度の問題もありどうなります事やらです。

駐車帯型紙を使い、0.5tプラ板を石垣設置する3面を各7mm大きくして切り出しました。 最初に170mm長を端から2mmの余裕を残し、タミヤセメントで接着しました。

次に駐車帯ベース角材を隙間ができない様に接着します。 木材とプラ板の接着なのでゼリータイプ瞬着を使いました。

残り2面、洞門側に40mm長、神社側に30mm長を接着しました。 斜めに貼って石垣材ベースにする0.5tプラ板をなくし、石垣材を直接貼っても良いのですが、石垣接合部の寸法と角度を確認する目的と、面接着の方が強度が出るので設計通り使用します。

作図結果から斜材用13mm幅帯板を切り出しますが、長い素材を真っ直ぐ切るのは案外難しい物、ましてや目が悪いときてはです。 そこで一工夫、工作マットに両面テープでプラ板を仮止めし、工作マットラインに沿ってスケールを当て大型カッターで切断します。

前面170mm長のベースを作ります。 形状は台形、上辺170mm、下辺は片側5mmとベース板で5.5mm両側11mmですが、接着代があるので1mm長い12mmの182mmにしました。 0.5tプラ板なら切って修正も簡単で、両側の切り残しが左右面用ベース板になります。

2mm角棒コーナーと三角棒下部にタミヤセメントを塗ってベース板下基準でセットし、押し付けて接着しました。

駐車帯ベース側から見ると斜材上部がベースに接し、上部が約1mm飛び出してますが、駐車帯の表面材を貼るのでOKです。

神社側の斜材を貼りました、コーナー角度はこれで良い様です。 石垣材を若干長目にこの角度で切り出しヤスリ仕上げすれば、接合部を綺麗に仕上げる目途が立ちました。

洞門側斜材を貼ると前面斜材が約1mm飛び出し角度も少し違う様です。 駐車帯ベースは170mm長ですが、斜材上辺は飛び出し分があるので169mmで良い様です。 余分をハサミで切り取り、ヤスリ仕上げしました。 石垣材は斜材貼ったベース基準で製作します。

ここで現場確認すると駐車帯ベースが県道路面に接して、駐車帯設置位置がピンポイントで決まってしまいます。 設置位置自由度を確保する為、ベース一部を削り取りました。

市販石垣板から古風な野面積タイプを使います。 下が未加工品で上辺に押さえコンクリート板表現があり通常はこちらを上に使います。 石垣上の県道が傾斜してる場所の石垣は斜めに使うので上下なし、上の使いかけ残材から切り出して使用します。

石垣ベースより0.5mm広い13.5mmで切り出しました。 これが前面用、石垣ベース形状を参考に両側を斜めカットし、ヤスリ仕上げしました。

石垣ベース全面にタミヤセメントを塗って接着しました。

左右端は石垣材厚さだけ長く、拝み合わせになる様に斜めにヤスリ落としてあります。

神社側面用の石垣材を切り出し、前面石垣との整合加工して石垣ベースに接着しました。 なお赤三角部は民家A方向県道脇石垣板が胴当りになる様に突起部を削ってあります。

駐車帯ベース側から見ると、ベースより石垣が1.8mm高くなってます。 駐車帯地表面に0.8t板紙2枚重ねで丁度良い寸法にしてあります。


次は洞門側面石垣ですが、先に洞門出口石垣を製作しないと進められません。 基台端風景端末処理も関係するので、今回はここまでにします。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する