Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

2021年7月のブログ記事

  • Hyper-G湖南仕様改修⑪モグラ解剖

    高負荷時損失増加と低負荷時出力波形ヒゲの原因は安全性保証回路にある、つまりモグラの居場所が特定できましたので解析と改善に進みます。 【米屋角の裏通り】 当社は『がおう☆』さんの湖南総合運転所と業務提携しており、委託業務は着々と進行してるのに受託業務の湖南電源改修が遅れており、申し訳ない状態になって... 続きをみる

    nice! 2
  • 半世紀前の鉄道P誌1965年9月号①

    今回は鉄道P誌1965年9月号の紹介です。 連載中『国鉄黄金時代回想録』ネタ本時刻表の1年後、前回東京五輪・新幹線開業1年弱の、国鉄が大きく変化し発展を遂げた時代です。 【鉄道P誌1965年9月号巻頭グラビア】 中央東線松本電化完成祝賀列車です、記載ありませんが撮影は1965年7月1日、撮影地は最... 続きをみる

    nice! 4
  • Hyper-G湖南仕様改修⑩モグラは何処だ?

    前回電流容量確認実験で抵抗負荷を10.8Ωに下げた処、電源電圧が低下し何処かで損失発生してる様子なので実験を中断しました。 【トンネルを出て鉄橋へ】 何が起きてるか確認しなくてはなりません、出力波形(出力トランジスタコレクタ)と同時に電源電圧波形(同エミッタ)を計測しました。 電源電圧が10.1V... 続きをみる

    nice! 3
  • 国鉄黄金時代回想録⑭南紀正月旅行

    今回は東海道本線で行った関西方面の旅の話をします。 【1964年9月時刻表復刻版】 6-6.関西への旅 新幹線開業前の関西は遠い場所で、帰省先が西国でない限り始めて行ったのは修学旅行、もう少し下の世代なら大阪万博だったという関東生まれの方も多いのではないでしょうか? ◆1964年1月南紀正月旅行 ... 続きをみる

    nice! 3
  • 国鉄黄金時代回想録⑬東海道本線

    鉄道敷設以来100年間、新幹線開業まで常に日本一路線だった東海道本線についてです。 【1964年9月時刻表復刻版】 6.東海道本線 この時刻表は東海道新幹線開業前月、在来線東海道本線が最も輝いていた時です。 東海道本線黄金時代の優等列車から見て行きます。 6-1.圧倒的な優等列車数 サン・ロク・ト... 続きをみる

    nice! 4
  • Hyper-G湖南仕様改修⑨モグラ叩きの如し

    前回の続きです、先に出力回路を最終仕様にしてから安全性保証回路動作点、つまり電源電流容量を確認する工順に変更しました。 【中学校教室の中】 ところがまだ4-5本残ってたハズの改修に必要なダイオードBAT43がどこへ行ったやら見つかりません。 業を煮やして2パック20本発注、部品代¥300なのに送料... 続きをみる

    nice! 3
  • 半世紀前のTMS 1968年3月号

    [2022.08.10付記]機芸出版社転載許諾済。 前回は摂津鉄道『小川のある風景』についてでした、今回はその他です。 【前号より転載】 ◆多分天賞堂が大損した1/14凸電 表紙見開き天賞堂広告指定席に面白い製品が載ってます。 1/14スケールの人を乗せて走行可能なバッテリー駆動凸電です。  写真... 続きをみる

    nice! 2
  • 摂津鉄道 小川のある風景

    [2022.08.10付記]機芸出版社転載許諾済。 当社が風景製作の模範とする摂津鉄道について、雑誌著作権切れバックナンバーを取得し、『採石場』と『晩秋の蔵本村』について5月に紹介しましたが、まだ1冊残ってました。 【拙ブログ2021.05.05記事より転載】 ◆摂津鉄道:小川のある風景 1968... 続きをみる

    nice! 5
  • Hyper-G湖南仕様改修⑧ボチボチ その2

    前回モールド用黒い瞬着流し過ぎのミスはありましたが、何とか回路改修を完了しました、現在の視力で良くやったと自分を褒めてます。 【生野駅夕景】 1ヶ月半もやらなきゃと思いながら着手できなかったのは、回路改修できるかどうかの心配ともう一つ、改修後の確認作業で予測される困難でドツボに嵌り立ち往生する事、... 続きをみる

    nice! 4
  • Hyper-G湖南仕様改修⑦ボチボチと(汗)

    『がおう☆』さんの『気が向いた時で良いですよ』の言葉に甘え、TMS紹介や回想録で1ヶ月半湖南電源改修をサボってました。 当方から委託したKATOキハ58系やC12の入線整備が進む中で放置もできず、両目注射手術が終わり、遅れ馳せながら着手しました。 恥を晒す様ですが、ノッチ加速特性改修で図矢印リード... 続きをみる

    nice! 2
  • 国鉄黄金時代回想録⑫中央本線の旅

    今回は中央本線沿線の旅を紹介します。 その多くは登山旅行で国鉄利用は運転免許取得前の1972年までに集中し、飯豊連峰、尾瀬、谷川岳、妙義山除き全て中央本線沿線でした。 【1964年9月時刻表復刻版】 5-6.中央本線(東線)の旅 残された記録と記憶を頼りに新宿から出掛けた旅をまとめます。 ◆195... 続きをみる

    nice! 4