Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

2018年2月のブログ記事

  • 半世紀前のTMS 1963年6月号

    設計完了後一ヶ月、県道洞門製作に着手しましたが進展思わしくなく、今回はTMS1963年6月号の紹介です。 改めて読んでみると新しい発見があったりするものです。 表紙はV型シリンダーのギヤードロコ、ハイスラー機関車です。 見開きページに興味深いカワイモデル社告が載っています。 「C59後日ものがたり... 続きをみる

    nice! 3
  • C57一次型に想う

    KATO C57一次型が出荷開始され、皆さんのブログ記事で高い評価を得ています。 筆者はコンセプトに合わない車両は購入しない方針で、昨年発売C11を見送りました。 この形式に特別な思い入れがなく、機関車配置に合わなかったからです。 しかしC57一次型は別格、予約してた筆者の元へも数日前に届きました... 続きをみる

    nice! 3
  • オハ35系編成の室内灯改修 後編

    近代化改造され蛍光灯に換装されたオハ35系の室内灯を設計製作します。 1.オハ35系近代化改造 【オハ35近代化改造車】・・・ドアは木製のまま 両数が多いオハ35系近代化改造は一律でなく様々な雑種が存在します、写真左端KATOがモデル化している鋼製Hゴムドアが標準ですが、ご覧の様な旧ドア車もありま... 続きをみる

    nice! 4
  • オハ35系編成の室内灯改修 前編

    先日のオハ35室内灯改修実験の結果を受けて、編成全体の室内灯改修を実施します。 【室内灯改修実験車】 白熱球は指向性が広いので2灯化しても中央が暗く、明るさ均質化が不十分な実験結果でした。 今回3両の改修に際し主に以下3点の改良案を試みます。 ①導光板を逆向きに使い補助灯を主灯、既存の主灯を補助灯... 続きをみる

    nice! 5
  • ワフ29500室内灯点灯化工作

    ワフ29500室内灯点灯化をダイオードブリッジを使わずに実現します、工作が簡単でより低電圧点灯が可能な方法で、低速運転貨物列車に向いているからです。 PWM方式電源でも効果がありますが、通常方式電源の当社ではより大きな効果を得られます。 図の様にLEDを2個使用し進行方向により一方が点灯、一方が消... 続きをみる

    nice! 5
  • 一番古い貨車と新しい貨車

    車両加工が続きます。 本題の前に今回は少々脱線です、貨物列車がタンカーとコンテナだけなって久しいですが、昭和40年代はほとんどの国鉄駅が貨物扱いをしており、混成貨物列車が普通でした。 往時の姿を再現したいと当社に約15両の貨車が在籍してますが経歴は様々、N黎明期昭和45年製の貨車が現役で働いていま... 続きをみる

    nice! 4
  • オハ35系室内灯改修実験

    先日のKATOキハ52系車両加工で室内灯を改修し、より均質な室内照明ができました。 そうなるともう一方の旅客列車D51牽引オハ35系の室内灯が気になり出しました。 県道洞門製作着手はまたまた先送り、趣味は気の向くままですから。 アラカン世代以上でないと白熱灯照明旧客乗車経験をお持ちの方は少ないと思... 続きをみる

    nice! 4
  • 露太本線走行電源 速度計追加など

    前回一糸纏わぬ姿初公開なんて書いて電源ボード写真を掲載しましたが、更新10回目の露太本線のコントロールパネルについて - Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記で既にヌード公開してました(笑) それとブレッドボードも旧記事B5サイズが正解、どうも最近物忘れだけでなく注意力散漫になっている様です、気を... 続きをみる

    nice! 1
  • 露太本線走行電源と雑感

    電気講座で時間稼ぎして工作記数回分書き溜めの目論見は見事に外れ、公開情報は正確にとアレコレ調べたり確認実験したりで自転車操業、世の中甘くないですね(笑) 工作なら確実に進む、県道洞門に着手するかと思った2/8はシーズン最低気温-13℃、痛い寒さにその気も萎え、模型照明がらみの電気ネタで当社走行電源... 続きをみる

    nice! 3
  • 模型照明の電気講座⑤車両室内灯 後編

    模型照明の電気講座最終回は前回の大疑問、oomoriさん実証実験で何故PWM電源発光目視確認が1.88Vだったか解明し、テープLEDが室内灯に向いているか結論を出します。 多少専門的解説も含まれますので、難しいと感じたら飛ばし読みしてください(笑) 5.大疑問の解明 5-1.筆者大疑問とは? PW... 続きをみる

    nice! 3
  • 模型照明の電気講座④車両室内灯 前編

    模型照明の電気講座今回は車両室内灯です。 本講座開始はKATOキハ52車両加工記事にoomoriさんからいただいたコメントへの返信がキッカケでした。 多分筆者返信にoomoriさんが疑問を感じ検証実験をしていただく結果になりました。 そして今度は、oomoriさんの検証実験に筆者が疑問を感じ検証す... 続きをみる

    nice! 2
  • 模型照明の電気講座③LED使用法 応用編

    前回LEDの基本特性と明るさの決め方、そして筆者失敗事例からディレーティングの必要性について解説しました。 今回は応用編として知ってると便利な用法を紹介します。 3.LED照明の応用技法 3-1. LEDは省電力じゃない? 家庭用照明は白熱球から蛍光灯で電力半分、蛍光灯からLEDで更に半分、しかも... 続きをみる

    nice! 2
  • 模型照明の電気講座②LED使用法 基礎編

    模型照明の電気講座第2回はLED使用法基礎編です。 専門的な解説は抜きにして、使用する上で頭に入れて置くべき特性と用法を解説し適用事例を紹介します。 2.LEDの特性と用法 2-1. 基本的な特性・・・最低限知っておくべき事 解説には図表が必要です、解り易くを心掛けていますが、それでもグラフを見る... 続きをみる

    nice! 2