Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

2021年2月のブログ記事

  • レイアウトの畑や農道を実感的に!

    前回水田について書きました。 レイアウト製作で畑は水田より更に地位が低い様で、筆者も『中途半端な空スペースだから畑にでもするか』てな感じで製作した場所もあります。 今回は畑と田畑に続く農道についての雑感と製作事例紹介をしたいと思います。 【野小屋】 田畑には農機具や肥料などを保管する野小屋が至る処... 続きをみる

    nice! 4
  • 湖南電源最終章②追い込み作業

    一昨年4月に着手した湖南総合運転所への納入電源は、足掛け3年で完成に近付きました。 集中して製作すれば3ヶ月で完成したハズ(そのつもりで受けた)ですが、苦手な箱製作や安全性保証回路動作トラブル、更に視力低下が進み細かな半田付けが困難になる等半ば嫌気も差し、ついつい後回しになってました。 と言って約... 続きをみる

    nice! 3
  • レイアウトの水田を実感的に!

    『ご趣味は?』と訊かれ『俳句を少々』なら『高尚なご趣味ですね』、『ゴルフに凝ってます』なら『健康に宜しいですね』、しかし『鉄道模型です』には『面白そうですね』の返事でも、内心良い年して電車で遊んでると思ってないかと気を回す、そんな肩身の狭さを皆さん感じてるのではないでしょうか?、残念ながら鉄道模型... 続きをみる

    nice! 4
  • 露太本線ブログINDEX-9:History

    当ブログは開設満5年を過ぎ更新数900回を超えました。 電気技術関係の過去記事アクセスが多い特徴があり、テーマ別まとめページを作成し公開してます。 ロングセラー記事から拙レイアウト自体に興味を持っていただいてる読者の存在も解りました。 そこで露太本線歴史のまとめページを作成しましたので、何かの参考... 続きをみる

    nice! 3
  • 更新900回掲載画像10,000枚に想う

    今回が拙ブログ900回目の更新です、それ自体は当面の目標1,000回への通過点に過ぎず特段の想いはありません。 感慨深いのは時を同じくして掲載画像が10.000枚に達した事です、平均11枚/記事、総データ容量数ギガバイト、容量制限なしのmuragonに感謝です。 【ブログ掲載画像フォルダ】 ブログ... 続きをみる

    nice! 4
  • Wさんのレイアウト⑧運転操作シミュレーション

    楽しく遊ばせていただいたWさんのレイアウト、線路配置設計と電気設計サポート完了しましたが、操作方法を解説して置かないと仏作って魂入れずになりかねません。 今回基本的な操作方法を解説し結びにします。 【減反転作水田】 食糧増産から一転米を作るな!への農政180度転換、農家は農協割り当てに従い転作奨励... 続きをみる

    nice! 3
  • Wさんレイアウト⑦KATO転車台は顧客視点欠如

    昨年末からWさんの依頼を受けレイアウト設計のお手伝いをしてきましたが、残る電気設計サポートは転車台制御のみになりました。 【小川を渡るキハ】 ★転車台の制御 KATO転車台は湖南総合運転所で採用しており一通り動作理解してましたが、今回は電気が苦手なWさんサポートなので再度仕様を精読しました。 【K... 続きをみる

    nice! 5
  • Wさんレイアウト⑥ポイント切替制御の新提案

    Wさんレイアウトの電気設計はフィーダーとギャップを設置し、デュアルキャブコントロールコア部分の設計が終わりました、次のテーマはポイント切替制御をどうするかです。 【中山平の夜】 実感的なサーボスローアクションや番線選択ボタン一括切替はArduino等コントローラやリレーが必要になるので選択対象外と... 続きをみる

    nice! 2
  • Wさんレイアウト⑤キャブコンのフィーダーとギャップ

    設計お手伝いしてるWさんレイアウトの線路配置が確定しました。 自作線形設計ツールを他人様のレイアウトに適用したの始めてでしたが上手く機能し、Wさんがイメージしてたこんな事やりたいを形にできました。 【水田脇のハザ棒置場】 記事タイトル通り遊ばせて貰ってますし、Wさんにはバーターで筆者ができない事を... 続きをみる

    nice! 2
  • 延伸線北基台風景設計の見直し

    一年の計に延伸線北基台風景製作を掲げましたが、1月も終わるのに寒さを言い訳に何も進展してません、先が思いやられます(汗) 【築堤上のキハ】 工作は難しくとも計画立案はできます。 できる範囲の断熱工事をしたレイアウトルームは建設当時より居住性がかなり改善してます。 【北基台北西ユニット接続部の現状】... 続きをみる

    nice! 3