Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

寒~っ、突然の冬到来

今年は11月初旬から約一ヶ月季節の進行が止まった様に穏やかな小春日和が続きました。 20-30年前に比べて明らかに冬の寒さは和らいでます。 11月に2-3回雪が舞い勤労感謝の日に白馬方面へ初滑りに行った年もあり、例年12月初旬には冬タイヤに履き替えてました。

【凸凹農道の風景】
15年前まで近所の農道は未舗装でしたが平成末に次々舗装され凸凹道は姿を消しました。


今年は11月の氷点下記録日が数えるほど、12月初旬週末に聞こえるタイヤ交換の音もしないのでまだ夏タイヤのままです。

【12/7撮影】
里に雪が降らないばかりか2回白くなっても根雪にならず、師走の無冠雪八ヶ岳は記憶にありません。 止まってた季節を一気に進める様なシーズン初寒波が突然やってきました。


関越道立ち往生発生の新潟や山陰の大雪が報じられ、長野県内でも北部飯山では1mの積雪でした。 同じ県内でも当地は雪は舞った程度で、最高/最低気温が平年並みに10度近く下がった段付きが体に堪えました。

【12/17AM撮影】
里は舞った程度でも山は雪、八ヶ岳連峰の中腹から上が一晩で真っ白になりました。

【12/17AM撮影】
蓼科山(左)や北横岳もしっかり雪化粧し平年の冬景色になりました、

【12/17AM撮影】
例年11月中旬から人工降雪機でゲレンデ作りしクリスマス前オープンの車山高原スキー場は、気温が高く作業開始してませんでしたが、1600mのここも天然雪に覆われてました。

【12/17PM撮影】
午前は車、午後になって晴れてきたので散歩に出掛けました。 茅野市予想最高気温1℃、ここは標高の高い原村なので真冬日だったかもしれません。 北西風が強く体感温度は?、撮影の為手袋外した手が凍えました。

【12/17PM撮影】
気温が高く雪作りできない事もありましたが、コロナ禍で今シーズンの営業は?と思ってた富士見パノラマスキー場、ゲレンデ作りが始まり中腹から4-5本雪煙が上がってます、週末第2波襲来で一気に進むでしょう。

【12/19AM撮影】
2日後はフル稼働してました、圧を掛けた水を冷気中に噴霧すると、膨張冷却が加わり氷の粒になります。 それを少なくても30-40cm敷き詰めれば人工雪ゲレンデの完成です。

【12/19AM撮影】
終わったと思った農作業、まだ野焼きの煙が上がってました。

【12/19AM撮影】
10棟近く並んだセロリハウス、毎年最初に作付けする1棟だけ壁と天井張る作業中でした、降雪で潰れるリスクがあるのにこの時期の作業は地温を上げて置く為だそうです。

【12/19AM撮影】
白菜畑の脇にうず高く積まれてた稲わらが1/3ほど鋤き込まれずに残ってました。 詰まれた稲わらは畑脇の小物として面白そうです。 さて家に帰りタイヤ交換2台8本です。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する