Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

露太本線人口増加計画②

人口増加計画第2回は自立式フィギュア台座固定法の検討です。

【秋夕焼】・・・食糧増産の掛け声から一転、作るな!


★台座接着法検討
6㎜径クリアファイル台座採用を決めましたので、その製作からです。

3㎜径は2枚同時に抜けましたが、6㎜径は1枚づつしか抜けません、中央上の様にかなり強い力でガンとやっても抜けない場合もありました。

打ち抜いた台座は厚さ0.1㎜で透明、光の反射がないとどこにあるかさえ解りません。 作業性向上の為、両面テープに部分止めしました。

ツルツルのプラ材に接着するならコレだろうと、窓ガラス接着に使用するGボンドクリアを試してみます。 糸引きが難点のこの接着剤、フィギュア足に付けて台座に乗せる方法で行いました。 とにかく目に悪い作業です(涙)

Gボンドクリア固着後そこそこの強度で台座に接着できました、しかし左端のランニングする人はグラグラでした。 そこで足元にゼリー状瞬着を盛り足しました。


完全固着後は台座にしっかり固定され十分な強度が得られました。 なおここで使用したフィギュアは一山幾らの廉価品で評価用です。

【『露太本線人口増加計画①』より転載】
前回舗装路条件では、台座の厚みとエッジの外観がNG、接着強度もNGでした。

今回は強度OK、厚みもOKです。 一番反射する角度の補助光源撮影でこの程度ですから許容できると思います。 ただし追加滴下したゼリー状瞬着で台座が白化して目立ち易くなっており、Gボンドクリアだけで増量する方法を量産仕様として検討を進めます。


★量産試作
歩く人や1人で立ち止まってる人など、接着強度に問題の出易いフィギュアを、量産仕様Gボンドクリア増量で強度確認します。

Gボンドクリアをボール紙に出して溜りを作り、足首まで浸し台座に馴染ませて接着する方法を試しました。 フィギュアのピンセット支持は安定せず、左上と右下は2度付けで接着剤量が多くなってます。 また台座中央に付けるのも筆者には至難の業(泣)

白化がなくなり左下女の子と右上買物おばさんはOKレベルですが、2度付けした残り2体は接着剤硬化跡が気になります。 接着強度は位置ズレして片足踵しか台座に乗ってない左上男性も大丈夫でした。


★水田自立の確認
フィギュアを真っ先に使いたいのは農作業風景です。 稲株で凹凸がある稲刈り後水田でこの方式で自立できないと非常に困るので確認しました。

凹凸によりフィギュアが台座中央でないと倒れ易いですが自立します、あえてレイアウトルーム照明だけで撮影しましたが、瞬着盛り足しタイプは台座白化が目立ちます。

それに対しGボンドクリア1度塗りの2体は台座は見えても目立ち難くなってます。 2体共台座中心からズレてます、中央に真っ直ぐ接着する方法を考えなくてはなりません。

フィギュアの位置と向きを変え視点を少し下げました。 接着位置ズレ確認用撮影でしたが、前写真より台座が目立ちません、チョッとした光角度変化で変わる様です。


★結論
以上の実験結果をまとめます。
フィギュア台座にはクリアファイル6㎜径を使える。
Gボンドクリアで接着すれば十分な強度と見栄えを両立できる。
台座中央に真っ直ぐに一発で接着する方法開発がこの方式の鍵になる。


★発注品届く
ヨドバシに注文したフィギュアが届きました。

以前はエア緩衝材(プチプチ)コーティングした丈夫な封筒で送られてきましたが、梱包コスト削減なのか方式が変わりました。 ボール紙サンドイッチの簡素タイプです。

以前購入分をほぼ使い切ったKATO製鉄道員です。 Nスケールフィギュアとしてデキは良いのですが高価、台座接着試験使用品の10倍以上です。 生野駅・中山平駅・笠松信号所の人が居る風景にはどうしても必要です。

続いてTOMYTECザ・人間シリーズの「農家の人々」、これも水田・畑が数多くある当社には欠かせません。 それと名前につられてポチした「昭和の人々A・B」で、まだ中身見てませんが服装や髪型など昭和を演出してくれればと期待してます。

確か中学校製作を決めた時に学生フィギュアを買ったハズと在庫品段ボール箱を探すと、未開封のKATO学生フィギュアと一緒にTOMYTEC鉄道員も出てきました。

その他にもキット付属未使用品や使用残単品などが出てきました。 自立式にする以前の問題としてまず整理が必要です。

台座付きは収納スペースが大きくなります、百均で収納ケースを調達しました。

種類毎に整理しました、台座付きになっても収納できそうです。


台座と接着剤は決まりました。 次のステップは不器用で視力低下筆者にもできるフィギュアを台座中央に真っ直ぐ接着する加工法開発です。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する