Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

80万アクセス到達と今後について

一昨日10月30日にブログ開設以来80万アクセスに到達しました。 読者の皆様のご愛読に改めて深く感謝申し上げます。

【10月30日22:30拙ブログアクセスカウンタ】


★アクセス数低迷
今年6月、1年継続した月間2.5万アクセス以上を割り込んだまま回復せず横這いです。

【同上月間アクセス数推移】
その1年間、拙ブログ迷惑行為発生やランキング問題指摘で本業以外のアクセスが上乗せされたのは事実ですが、全く関係ない月でも2.5万を超えてました。

【各10万アクセス所要日数と更新数】
アクセス数低迷の結果、70-80万に長い時間と多くの更新を要しました。 本業以外の「読みたくない記事」掲載に嫌気が差し去った読者が多かった様です。 それは更新記事週間アクセス数にも、正常化した注目記事ランキングにもハッキリと表れてます。

【宵闇に沈みゆく川面】
昨年末の注目記事ランキング不正問題発生以前、更新記事1位が多く最長20回連続記録がありますが、最近は3回も続きません。 更新1週間アクセスも300に届きません。


★過去記事が飯のタネ
2割ほど減ったとは言え、平均700強/日のアクセスを頂戴してます。 新システム移行後BEST50まで表示される様になった週間ランキングを見ると、最新記事アクセスが減った分だけ過去記事アクセスが目立ちます。 継続は力、過去記事は資産です。

【10月30日21:30】
BEST50に最新50更新は10件しかありません、残りは過去記事です。

【10月30日21:30】
一番多いのはポイント制御並びに切替に関する技術解説記事で12件、レールメーカーに係らず鉄道模型を趣味とする皆さんが、ポイント用法で苦労されてる事が解ります。

【10月30日21:30】
照明・電源等、その他の電気関連記事も9件ランクインしてます。 走行も照明も電気仕掛けレイアウトなのに電気が苦手な方が多いのは、鉄道模型のハードルが低くなった証拠です。 拙ブログ記事がお役に立ってくれれば幸いです。


またポイント・照明は手が届いても、レイアウト制御・電源自作は敷居が非常に高く、Hyper-Gや湖南制御関連記事が1件もありません。 読まれてないのではなく必要な方が限定されるからと理解しており、今後も電気関係記事を充実したいと思います。

【10月30日21:30】
ご承知の通り筆者はTOMIX電気設計のお粗末さと、ユーザーを騙すに等しい経営姿勢を批判する立場です。 根拠ない非難なら業務妨害として訴訟される処ですが、電気的事実は曲げ様もなく、TOMIXは認めてるのでしょう。


改善兆候はなく、トップメーカーがこんな事してる業界は他にありません。 生活材市場なら間違いなく公取委の行政指導(改善命令)が出るでしょう。 消費者団体もない趣味(玩具)ニッチ市場なので見過ごされてるだけです、チクってやりますか(爆)

【10月30日21:30】
非常に嬉しいのは更新NO.1-3(本更新はNo.720)を含むブログ開設時記事に現在も平均3件/日のアクセスがある事です。 新読者が増えるのか、途中からの読者が原点訪問されてるのかは解りません。

【10月30日21:30】
それ以外にもアクセスを稼いでくれるドル箱ロングセラー記事が数多くあります。


★今後について
これまでアクセス数維持の為、基本隔日更新を続けてきました。 実態として地域業務やお付き合い、家事分担を除いた自由時間のほとんどをブログ更新に費やしてきました。 それは好きでやった事ですから後悔はしてません、がしかし・・・。

【晩秋の里をゆく】
筆者は年が明けると古稀を迎えます、いつまで現状維持できませんし、新しい趣味俳句もできました。 ミリオンアクセス到達まで現行ペースと考えてましたが、残された時間を有意義に使う為、80万アクセスを契機にペースダウンします。
更新は中2日、3日に1回を原則とする。(これで負荷2/3)
工作記は進んだ分だけ、記事ボリューム確保の為に頑張らない。
ネタに余裕があれば隔日もありの変幻自在。
つまり、ブログに費やす時間を①と②でおおむね半分にする予定です。 IN/OUT/PV共に減り、ミリオンアクセスも先延ばしになりますが、無理して維持する価値があるとは思えません。 まっ、予定は未定にして決定にあらず、得意の出たとこ勝負で肩の力を抜いて進めますので、引き続きご愛読を賜れば幸いです。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する