Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

封印されてた荷物

ブログを通じて知り合った方との交流をブログで明らかにする管理人は少数派です。 それを避けるのがネットコミュニケーションの暗黙の了解で礼儀なのかもしれませんが、65歳でブログ開設し、それ以外にSNS、LINE、Twitterの経験もなく興味もないので解りません。


筆者はブログで得た友人との関係を隠そうと意識してません。 無論それをひけらかす気など毛頭なく、『ブロ友』は『メル友』と同じ扱いです。

【夕焼けのキハ】
そもそも人と人の関係は相手によりどこまでと線は引くものの、本音で真面目にが生活信条で、匿名性に隠れて豹変したり別人格を演じたり、悪さをする人間が大嫌いなのです。


◆プロローグ
ブログを通じて約20人とお知り合いになり、10人以上にメアド/本名開示しやりとりしてますし、10人近い方とはお目に掛かってお話してます。 相手により趣味範囲限定や、プライベートまで踏み込む等様々ですが、『gaou』さんとは5年近いお付き合いになります。

【出番を待つキハ】
最初は趣味の範囲で他所行き顔で、互いにジャブを出して瀬踏みと男女関係の様なプロセスでした(笑) 風景重視当社と5階建て線路だらけ湖南総合運転所、線路密度両極端コンセプトなのに、何故か馬が合うと言うか、趣味や物の考え方に響き合う部分があったのだと思います。 大丈夫と見極めを付け困ってた6両の常点灯対応/入線整備を委託しました。

【2019.01.17『難航した交渉』より転載】
委託加工は満足な仕上がり、金銭精算は互いに嫌なので、返礼に湖南電源(Hyper-G高機能2CH)製作で決着しました。 この時点で自分で楽しむ『モノ』と完成品として他人様に納入する『モノ』の要求品質差を甘く考え痛い目に逢いました、勉強になりましたがね。

【2019.01.17『難航した交渉』より転載】
電源材料費はやっていただいた当方受益額の半分程度でしたが、仕様が中々決まらず進みませんでした。 そこで広範囲な業務提携関係を結び、湖南電源を棚上げして、超弩級レイアウト湖南総合運転所制御技術開発を 請け負い、とりあえず恩返し義務を果たしました。 

コレは知り会う前の購入ですが、箱物入線整備さえ自信持てない程視力低下し、KATO8620はハナから湖南工場入線整備頼りの購入でした。 受託した制御技術開発を完了し、湖南電源開発仕様が確定し軌道に乗ってから、当社から2度目の委託加工をお願いしました。

2回目の委託加工業務は昨年夏に完了し、筆者手元に届いてました。 当時湖南電源は安全性保証回路動作で悪戦苦闘の真最中、早く中身見たいの山々なれど業務提携のけじめとして、湖南電源完成送品まで開梱しないと決め封印してましたが、解ける様になりました。


◆開梱
昭和30年前後の子供の頃、クリスマスの朝にサンタさん(父親と知ったのは数年後)のプレゼントは何か?、ワクワクするあの気持ちです。

箱を空けると、緩衝材に包まれた車両5両パック2個と腕木式信号機2基が現れました。

最初の車両パックはKATOリニューアルキハ58系5連です。 就役中の旧KATOキハ58系急行『ろふと』号と全く同じ編成、上下急行として生野駅交換場面の撮影が楽しみです。 キハ58M車とキロ28、新旧混成ができず別編成を決断した時は売り切れ寸前、『くさたん』さんから情報提供いただき、残数2のキロ28を入手できました、ありがとうございました。

キハ58T車3両、目の悪い当社社長の為に、箱に1・4・5号車番号を振ってくれてます。

もう一つの車両パックは蒸機5両、最初はKATO8620 2両、上は個人的嗜好でデフなし改造してます。 常点灯対応含めた入線整備委託です。

次にKATO D51 2両、ナメクジは8620と同様の入線整備ですが、標準型入線整備は1回目の業務委託で完了してます。 今回の委託内容については写真と共に別途紹介します。

最後のKATOC12はD51標準型と同じく、入線整備は視力低下が進む前に自分で行いました。 前回業務委託で常点灯対応コンデンサ外しを委託し、今回は別件業務委託です。

湖南工場在庫品で使用予定のないTOMIX本線出発信号機2基を譲渡していただくことになりました。 車両だけでなく信号機も買える時に買わないと入手困難なのは困りものです。 車輛群の委託整備詳細はレールクリーニングしてレイアウト上で改めて紹介します。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する