Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

反響にビックリ仰天!

最近更新記事で、その反響の大きさに2度ビックリ仰天させられました。

最初は6月16日更新の記事でした。 Pecoカーブポイント採用で延伸線倉元駅構内線形設計をクリアした時、何故KATOはやらないのだろう?と遊び半分で設計したら簡単にできそうだったので、困った時の穴埋め記事として作成し、1年以上ストックしてました。

【筆者提案ユニトラック カーブポイント】・・・上記記事より転載
東北旅行記まとめで記事在庫が底を尽き、ではと公開したのですが、更新日に想定外の5千件を超えるアクセスを頂戴しビックリしました。 ユニトラックの方が信頼性高い事は公開情報から十分解ってても、長編成列車優先してファイントラック採用し後で泣きを見る方が多く、KATOはその様な方に解決策を提案すべきと改めて思いました。

【7/5-7/8拙ブログアクセス数】・・・7/8 23:55
その上を行ったのが前回更新記事です。 5年前トミーテック会社概要見た時『子会社じゃ無理だろうな』と思いました。 その背景解説はある程度アクセス期待できましたが、更新初日は想定の範囲内、翌日爆発しました。 2.1万件はブログ開設以来のレコードです。


通常スマホアクセス約1/4、多くて半数超えないのに7/8は95%がスマホアクセスでした。 更新翌日の大量アクセスは誰かがSNSで拡散させたと思われ、現代社会の情報拡散の典型を見た様で空恐ろしい気がしました。 

【ポイントランキング】・・・7/8 23:55
ブログアクセス数とほぼ連動するPVポイントも20万近くでブログ開設以来のレコード、INポイントもレコードを記録しました。 普段の5倍近いINポイントは筆者解説に納得された読者が多かったと受け止めてます。 数多く頂戴したコメントも関心の高さだと思います。 良識あるコメントでしたので、内容に係らず公開し回答しました。(言葉尻を捉えた揚げ足取りと長文意味不明コメント2件は削除させていただきました、悪しからず)

【挿絵です】
普段週間2.5万前後のPVが一気に10倍近く跳ね上がり、只々驚くばかりです。 多くの方がTOMIX電気関連製品の低品質に悩まされ、一向に改善されない現状に関心を持たれてる事が改めて確認できました。 関係者の目に止り改善のキッカケになれば良いのですが。

【最近30日間の拙ブログアクセスランキング】・・・7/8 23:55
ブログ記事アクセスランキングを月間に切り替えて眺めた処、アクセス集中記事が1位2位を占めたのは当然として、3位から7位は全てこの2記事にリンクを張った参考記事でした。

【拙ブログアクセスカウンター】・・・7/9 16:00
あまりの反響の大きさに驚いて記事を書き始めたのですが、記事作成中に確認すると今日も2日目前日を上回るアクセスラッシュでした。 今月末頃に到達予想してた節目の累計200万アクセスをアッサリ通過しました。

【当該記事アクセス数】・・・7/9 15:00
天候不順の週末でブログを覗く時間があった事も影響してると思いますが、週末39Hで5万件強は1,280/H、夜中含めて3秒に1回誰かが読んでる計算になり、驚くばかりです。

【ポイントランキング】・・・7/9 21:30
ポイントランキングページ見てると夜になりPV上昇が減速し始めました、前日のレコードは1日で記録更新です。 1週間で消える泡の様な物ですが、INは応援歌に聞こえます。 なおこの記事は筆者はこう見てるの私見ですので、そのつもりでお読みください。


★筆者スタンス・・・コメント回答より
誤解されてる方もいる様なので、筆者スタンスをもう一度明確にします。
『レイアウトストラクチャではトミーテックに大変お世話になっており感謝しています。 また、TOMIXの誰でも簡単に鉄道模型を楽しめる様にした大衆化の功績と、精密成型技術、マーケティングの巧みさを高く評価してます。 しかし、長期に渡りユーザークレームを無視し続け、成すべき改善を怠る企業姿勢は批判されて当然だと考えています。』


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する