Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

KATO D51ナメクジ届きました

11月27日宅急便で荷物が届きました、予約注文のD51ナメクジです。

良く利用するこの通販店は送料無料下限金額が設定されてるので、いずれ必要になるTOMIX腕木式副本線用場内信号機1基同時発注でクリア、久し振りに製品リストチェックすると、KATOからスポート含む小物セットが発売されてたのでついでにポチッしてました。

外観は相変わらずのKATOクオリティ、早速レイアウト上でD51ファミリーに御対面です。 当社は蒸機入線整備を業務提携先の湖南工場へ委託しており、先日購入したハチロク2両もそのままになってます。


2年前6両入線整備に対しレイアウト制御法開発、今回はバーターで供給を約束したHyper-G高機能2CH湖南電源完成納入が遅れてるからで、ネジを巻き直さなければなりません。

生野駅留置線で長野式集煙装置付きとのツーショットです、外観が明確に差別化されたバリエーション展開は良い物だと感じます。

KATO新製品告知でスタイルブック確認するまで知らなかったのですが、確かにナメクジのキャブ屋根は標準型よりわずかに短くなってます。 製品特長明記は以前バージョンが標準型と同じだったからと思われます、知ってしまうと小さな差が気になるんですよね。

シルエットラインがクッキリする夕陽ライト当てて一枚、ナメクジドームとボイラーの接続ラインも美しく造形されてます。

部分レールクリーニング区間で走行させると、ロッド動きが見える低速からスムースに加速するKATOコアレスモーターの上質な走りです。 入線整備前で常点灯不能なので、明るくした南基台で低速走行写真撮影をしました、ヘッドライトは十分高輝度に点灯してます。

蒸機模型はそれが似合う風景の中でより引き立つと感じてます。 最近2回半世紀前のTMSを紹介しましたが、当時のカツミ16番D51と同価格で精巧で走行性能が格段に良い蒸機模型入手できる幸せを改めて感じます。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する