Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

建設中の露太本線⓫

前回生野市街地駅前大通り南側を紹介しました、今回は北側の北ユニットです、南ユニットの建物5棟配置に対し北ユニットは倍の10棟あります。 南ユニットは3方向道に面し建物配置2面でしたが、北ユニットは4方向道に面し、建物配置が4面になってるからです。


4-4.駅前大通り北ユニット
北側ではなく北ユニットとしたのは、ユニット化されてない北側の建物があるからです。 ハの字鉄骨を囲んだ物流会社ビルに接し、風景としてはこのビルを北ユニットに取り込んでおり、増設エリアの40%部分です、まずは配置ストラクチャをハの字鉄骨脇からです。

【中華料理屋ビル】
物流会社ビルの左隣駅前ロータリーに面した1階中華料理屋『台南酒家』の持ちビルです。 2・3階にテナントが入っており、2階は古美術店、3階はスナック『街』で、脇の狭い出入口階段の上に看板が出てます。

[田中ビル]
駅前その隣は1階は純喫茶『都』、2階はレストラン『キャンティ』、3階はチョッと怪しげなバーの雑居ビルで、夜になると3階のピンクのカーテンが艶めかしく光ります。

【コマキビル】
駅前広場と大通りの角店も雑居ビルです、角取りが大きく直角三角形に近い形状がこの場所に最適でした。 1階は駅前大衆食堂『太陽食堂』と『曙旅行社』、2階は『植木物産』、3階を筆者の趣味で雀荘『竹林』にしました、駅の近くに1軒は雀荘があった時代です。

【丸菱呉服店】
大通り北側2軒目和菓子屋の向かいは呉服店です、南側雑貨店と同型のKATO完成品で、照明組込み加工とステッカー貼りをしただけです。

【前田屋と整体院】
老舗呉服店の隣は1階が親子丼専門店、親子丼80円の幟が立ってます、吉野家のご先祖様の様な店です。 室内製作してありますが、室内どころかこの店自体設置後に見た事ありません。 2階は脇の階段から上る整体院、カイロプラクティック&整体の看板が出てます。

【ラーメン三郎】
大通り北側役場前通り角店はラーメン専門店です、駅前に何でもアリの大衆食堂、中華、洋食屋、大通りに親子丼とラーメン専門店と食い物屋が多い街並になってます。 南側の果物屋とセットのTOMIXキットを使っており、室内製作途中で中止したまま設置しました。

【醤油蔵 柴田】
ラーメン屋の角を右折した役場前通りに面して蔵作りの醤油屋『柴田』があります。 制御盤側の通常鑑賞方向に背中を向けており、見る機会が少ないストラクチャです。 照明組み込んでありますが夜景写真なしです。 なお『柴田』は倉別棟なので2棟と数えてます。


『柴田』の倉脇から物流会社ビル脇へ裏町通りが通じてます。 名前が示す通り狭い裏通りで北ユニットの境界になります。 裏町通りに面した北ユニット建物が2棟あります。

【アパート 松寿荘】
1棟目は木造モルタルアパート『松寿荘』です、6畳と4.5畳で8室、夜景の全室点灯は変なので、3室は帰宅前にしました。 裏通りが似合う建物として裏町通りに配置しました。

【木造長屋】
アパートの隣も集合住宅、木造長屋です。 一番目立たない場所の隙間埋めの様な存在なので単体写真残してません。 裏町通りから少し引っ込んだ場所にひっそりと建ってます。 北ユニットには含まれませんが木造長屋の並びにクリーニング屋が建ってます。

【クリーニング屋】
商店には目立つ表通りでなく裏通りに多い店があります、クリーニング屋がその代表です、旅人は入らず、町の住人でもついフラッと入る店ではないからです。 物流会社ビルから曲がった裏町通りの並びに隠れる様に建ってます。 つまり駅前大通り、役場前通り、裏町通り、北町通りにに囲まれた一角に12棟です。 その位置関係が解る写真があります。

【裏町通り南側】
裏町通りはクランクし、役場間通り側が2車線に拡幅されてます。 右から『柴田』『松寿荘』『木造長屋』『クリーニング屋』です。 それでは北ユニット集合写真に移ります。

【北ユニット駅前側】
東基台で撮影した駅前側からの北ユニット全景です、駅前ロータリーに面したビル3棟は南ユニット劇場と同じ高さです。 基台上に建物10棟、駅前大通り、舗道、街路灯、街路樹、交通標識をユニット化し、照明配線は南ユニットと同じく全てを1本にまとめてます。

【北ユニット駅前側 夜景】
南ユニットと同様に集合体として見た際に違和感がない様に輝度調整してます。 夜間は街路灯2灯が舗道と駅前大通りを、街路灯1灯が舗道と駅前ロータリーを照明します。 角店の前がユニット単体では暗くなってますが、生野駅舎の高輝度2灯が照明する設計です。

【北ユニット町役場側】
向きを変えて見ると駅前方向からブラインドになってた建物が良く見える様になります。 東基台撮影なので敷設済線路が見えてます。

【北ユニット町役場側 夜景】
生野市街地増設敷地右側は基台下を潜りアクセス可能ですが、左側は制御盤があり潜る事ができずアクセス不能です。 この写真撮影時にはもう見る事ができない風景アングルだとは思いませんでした。

【南北ユニット駅前側】
南北両ユニットが完成し増設した市街地敷地に設置する前に、東基台で組合せ確認を行いました。 駅前に背の高いビルが並び、他は2階MAX、ビルの陰に街並が隠れる形になりましたが、当時の地方の駅前風景らしい雰囲気にまとまったと思ってます。

【南北ユニット駅前側 夜景】
駅前側からの南北ユニット全景です、建物内照明に対して街路灯が実物より明るい設定になってます。 これも再製作するなら駅前ビル屋上看板を照明したと思います。

【役場前交差点から生野駅前-1】
南北ユニット設置直後の風景です。 信号機や駅前施設設置前なのでガランとしてます。

【役場前交差点から生野駅前- 夜景1】
同じく夜景、特に信号機未設置が実在感のない風景にしてます。

【役場前交差点から生野駅前-2】
生野駅前に手を加えた後の最終形です。 交通信号機を設置し、大通り舗道の植え込み追加も風景に温もりを加えてくれました。 駅前にはバス停・待合所等が追加されてます。

【役場前交差点から生野駅前- 夜景2】
同じく夜景、役場前交差点に信号機設置したら、このアングル撮影できませんでした。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する