Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

『怒りっぽい社会』は地元にも

前回更新の4月21日に筆者が住む茅野市でも関連事案が発生しました、『怒りっぽい社会』は都市部に限らず地方にも波及してるかもです。 茅野市を含む諏訪エリアの感染警戒レベルは先月末に2から3へ、4月14日に3から4へ、4月17日に4から5へ引き上げられました。 4月21日に長野と上田広域圏の警戒レベルが引き下げられた結果、諏訪広域圏は県内唯一の警戒レベル5(警報2)発令エリアになりました。


毎日発表される感染者数は茅野市が突出、茅野で開催された会食での集団感染が原因だからです。 他地域にお住まいの方には理解が難しいと思いますが、御柱祭関連の会合で50人以上が出席した様です。 開催時警戒レベルは2または3で警報は発令されてませんでした。

【峠越えに向かう急行】
7年目に1度開催される御柱祭には千年の歴史があり、次世代に引き継ぐべき文化継承事業、観光資源として諏訪エリアの自治体は力を入れてます。 6年毎の行事を円滑に進めるには地域の横連携が必須で、開催を来年に控え準備会議&懇親会食だったと思われます。


『御柱は諏訪の男の心意気』という生粋の諏訪生まれ祭好きも居ますが、この地に住む者の責任感も色濃く流れてます。 筆者は前回2016年御柱祭で地区御当郷総代兼実行委員長を務めましたが、住民の義務を果たす意識で参加する皆さんのお世話役をしました。


集団感染発生施設名は注意喚起が必要な場合を除き公表されませんし、感染者/死亡者名も誹謗中傷を避ける為公表されません。 この情報抑制と通年であればこの様な会議で市長が挨拶する事が憶測を呼び、市役所へ非難メールが殺到したのです。 市民に外出自粛を要請する市長が、大人数出席の会食に出るとは何事だ、ケシカランという抗議メールです。


市は会見を開き事実と異なると防戦一方になりました。
①会食は市長が主催した物ではない。
②会議は市が主催した物ではない。
③市長は出席してない。
と説明し、市長は今月3回出席した市職員歓送迎会につき『判断が甘かった』と会見で陳謝してます。 嘘はないとしても②は建前の可能性があり疑問です、実際は市職員が事務局を務め会議招集や会食手配をする区長会や福祉団体等『実質市が運営する任意団体』が数多く存在するからです、当該事例がこの様な『任意団体』だったかどうかは解りません。

【2019年地区夏祭に出席した茅野市長】
茅野は人口6万足らずの田舎町で、各部落は市と行政委託契約を締結した自治組織『区』が運営し、夏祭には市長も出席します。 御柱祭の存在もありますが、行政と地域住民の距離は都会に比べかなり近いと考えてました、それでもこの様な事が起こりました。 『怒りっぽい社会』の影響か、『コロナ禍閉塞感への怒りのハケ口』なのか、鬱陶しい話です。


この集団感染は思わぬ処へも影響を与えてます。 昨年中止され今年は無観客で開催予定だった市運動公園のスペシャルステージと八ヶ岳山麓を舞台にしたラリーが中止に追い込まれました、怪我人が出た場合の医療機関受け入れ体制が集団感染で整わないからです。


茅野市と北相木村がモデル地区としてワクチン先行接種のニュースはあれどワクチン接種券は届きません、医療従事者や施設入所者優先で、とりあえず健康な前期高齢者は先になりそうです。 働いてる世代の皆さんとは比べるべきもありませんが我慢の日々が続きます。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する