Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

ブログ記事タイトリングに想う

★ブログは読まれてナンボ、どうアクセス増やす?
ブログは読者が多ければ多いほど張り合いが出る物です。 筆者もそうでしたが皆さんも開設当初は、期待に反しアクセスが伸びず苦しい思いをされたのではないでしょうか?

【ムラゴンinfo.より】
拙ブログが所属するムラゴンではアクセス数増加の為の記事タイトリングについて、アドバイスをブロガーに行ってます。

【ムラゴンinfo.より】
記事タイトルが重要なのは言うまでもありません、『読む』か『スルー』するかに大きな影響を与えるからです。 この後に『キーワード3-5を含める』とかアレコレテクニック事例紹介がありますが、最後は『記事内容のクオリティが何より重要』と締め括られてます。

【中山平の夜】・・・2番線貨物列車通過中
レイアウト製作や鉄道模型サブカテ見ても、『レイアウト製作その3X』の様に素っ気ない方から、読者誘引工夫してるなと感じる方、そして『やり過ぎでしょ』の方まで様々です。 筆者は『過剰にならない範囲で記事内容と整合させ適度に』のスタンスでやってきました。


ムラゴンアドバイスの『記事内容のクオリティが何より重要』は真実で、アイキャッチに走った誇大広告、過剰包装は逆効果なのです。 筆者も経験しましたがタイトリングに釣られて読んだら中身がスカ、『騙された、もう絶対にこのブログ読まない』となるからです。


★マーケティングセミナーの事例
筆者が設計技術者から商品企画/マーケティングに軸足を移す際に受講したセミナーの事例紹介で、30年も昔の話です。 ある化粧品メーカーが肌保湿成分の優れた化粧水を開発し、普及させようと求め易い価格の無印良品として発売しましたがサッパリ売れません。

【ppt.クリップアートより】
そこで戦略変更、凝ったデザイン容器(高コスト)に変更し価格は3倍、人気女優起用のTV CMをバンバン打ったら飛ぶ様に売れ大ヒット商品になったのです。 製品訴求法事例でタイトリングにも通じます、勿論大ヒットしたのは中身の品質が良かったからこそです。 


★この1週間で起きた事と感じた事
拙ブログでこの1週間OUTポイントが異常に多い現象が起きてます。

【3月29日ランキングポイント】
中2日更新移行後、週間平均2,200、ヒット記事で3,000に届く事もあれば2,000下回る事もあったOUTが4,000を超え5,000に届く勢いで倍増以上になってます。 平時10位前後の鉄道カテゴリOUTランキングはBEST5入り最高2位です。 IN/PVの大きな変化はありません。

【3月29日 拙ブログ週間アクセスランキング】
その原因はコレ、通常最新記事週間アクセスは200-300ですが最新3更新はその倍、普段は拙ブログ読者でない方がタイトリングに興味を持ちブログ村から訪問してくれたからです。

【TMS1968年12月号】
5年中抜けのこのTMSを眺めた時感じたのは鉄道模型界の変遷でした。
1963年Nゲージ黎明期:市場は離陸前の滑走路疾走状態
1968年Nゲージ成長初期:市場は離陸し巡航高度へ急上昇中
この感慨を掲載広告から読み取る形で記事にしましたが、仮に記事タイトリングを、
『鉄道模型メーカーの栄枯盛衰に想う』⇒『半世紀前のTMS1968年12月号①』
『鉄道模型販売店の栄枯盛衰に想う』⇒『半世紀前のTMS1968年12月号②』

としてたら、これだけのアクセスをいただけたのか?、多分無理だったと思います。

【KATOプランツシート】
同様に前回記事も、
『KATOさんそりゃーないでしょ!』⇒『KATO新製品プランツシート』
としてたら、アクセスがこれだけ伸びる事はなく、同時にこの記事書いてる3月30日16時に始めて経験した事も起こらなかったでしょう。

【3月30日16時鉄道ブログ注目記事ランキング】
更新から2日半、58時間後の注目記事ランキングで翌日更新された注目度高い常連メンバーさんの記事を抑え1位にランクされてます。 こんな事は多分始めて、タイトリングの重要性を改めて認識しました。

【3月28日/29日アクセス数】
前記事公開の3月28日(日)アクセスは通常の2.5倍に達しました。

【3月30日16時】
また昨年8月から継続してた月間3万アクセス、今月は難しそうな雲行きでしたが継続達成、これもタイトリングが成功したからだと考えてます。 良い記事書きながら、もっと多くの人に読んでもらいたいとお考えの貴方、記事タイトリングを工夫したら如何でしょうか。

【参考情報】・・・ご興味あればどうぞ。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する