Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

KATOさんそりゃーないでしょ!

3月16日更新でKATOフォーリッジが入手難でプレミア価格になってる、フォーリッジクラスターも市場から姿を消してるとお伝えしました。

【拙ブログ3月16日更新】
これに対し『524spider』さんと『がおう☆』さんからコメントがあり、
★KATOフォーリッジ⇒KATOプランツシート
★KATOフォーリッジクラスター⇒KATOテラプランツ

と製品名変更になってると教えていただき、ありがとうございました。

フォーリッジの在庫がある模型店から9袋調達しましたがまだまだ不足します、プランツシートがどんな製品か確認して置かないと先々困ります。

【筆者常用通販店製品ページより】
欠品中表示で入荷したらメール通知設定しましたが、製品置換ならメール来る事はないでしょう。 レイアウト製作着手した8年前は¥500、これまでに30%価格上昇してました。

【筆者常用通販店製品ページより】
これがフォーリッジの製品説明、『細かいネットに細かいスポンジ粒をからませた素材』と説明してます、380mリットルの容積表示です。

【筆者常用通販店製品ページより】
その置換製品プランツシートは価格が¥100近くアップ、写真なしです。

【筆者常用通販店製品ページより】
その製品説明は『塊になっている葉の素材』で、これだけ読むとフォーリッジクラスターの様で、とてもフォーリッジ同等製品と思えません。 表示も容積から464平方センチと面積に変わってます、塊素材なら面積表示は変です。 通販店はKATO提供製品説明転載してるだけで、KATO HPに説明あったとしてもユーザーにそれを読む義務はなく不親切です。

現物を見なければ何とも言えないと発注し到着しました。 パッケージが変更されてますが、見た目も袋の上から触った感触もフォーリッジです。

開封して広げてみました、スポンジ粒がパラパラ落ち、フォーリッジと色も全く同じです、でも何だか少し小さくなった様な、380リットルと464平方センチでは比較できません。

先日調達のフォーリッジ1袋で針葉樹人工林樹木が31本できました。 延伸線北基台西端に60-70本必要なので、同じ樹木が何本できるかで比較する事にしました。 ハサミで切る感触も素材を幹に差す抵抗感も全く変わりがなく、フォーリッジと完全に同一素材です。

結果には驚かされました、たった20本でした、内容量は約2/3です。

ストックが51本になりましたがまだ不足しそうです。

値上げ率計算すると何と77%、コロナ巣籠り需要で伸びてると思ったら、逆に収入減で趣味費用削減され、経営が苦しいのでしょうか?

だったらこんないんちき臭い手品でユーザー惑わす事せず、苦しいから値上げさせてくださいの方が余程潔くスッキリします。 その方がKATOらしいと思いますがね。

相方フォーリッジクラスターは使い掛けと未開封5袋もあり調達不要ですが調べました。

【筆者常用通販店製品ページより】
欠品中表示でこれも今後の入荷はないでしょう、8年前の¥1,000からやはり30%の価格上昇です。 製品の販売単位が大きく小型レイアウトでは無駄が出るのではないでしょうか?

【筆者常用通販店製品ページより】
製品説明は『スポンジ粒をつながったかたまりとした物』で、容積750mリットルです。

【筆者常用通販店製品ページより】
こちらがその置換製品テラプランツ、写真はありませんが価格は変更なしで同じです。

【筆者常用通販店製品ページより】
製品説明はやはり変更、素材組成説明がなく用途だけです。 そして750mリットルから832mリットルに増量???、実質的な値下げはまずなく値上げだと思います。 フォーリッジクラスターでKATOはどんな手品使ったのでしょうか?
KATOさん、このやり方、らしくないですよ!


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する