Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

消防屯所と火の見櫓の完成と風景

再製作した消防屯所と火の見櫓を設置したので、地面を仕上げ完成させます。 着工から一ヶ月かかってしまいました。 完成後の風景も合わせて紹介します。

紙粘土の完全乾燥後、フラットアースで塗装します。 リアルサンド混合砂を改修地面に撒き、既設地面とベースのすき間も埋めます、リアルサンドが固着した状態です。

リアルサンド固着作業中、中性洗剤水溶液の霧吹き時に屯所看板マスキングを忘れるポカミスを犯しました。 結果はご覧の通り、作り直しです。

カントリーグラス、ターフ、フォーリッジ滓、フォーリッジグラスターを使って草を生やします、傾けた火の見櫓と倉庫の間にライン状に草を配置し、道幅を狭めています。

ミスした看板を張り替えました、曲がらずにできました。

屯所扉を開けると、消防車がこんな具合に見えます。

屯所内夜景を確認したところ、消防車が透けて遮光しないと絵になりません。 遮光板の効果は良く解りますが・・・。 とりあえず昼景専用消防車にしておきます。

扉を閉めても透ける事がなく、ヤレヤレです。

完成後の中山平駅前から南方向の風景です。 消防屯所と火の見櫓が左に寄り、櫓高さも低くなったので、撮影可能場所が広がりました。

櫓は7mm低くなりましたが、望楼とのバランスはまずまず、周囲の建物との関係も違和感がありません。 小屋根付き半鐘がアクセントにになってくれました。

背景にレイアウト外を入れずに、中山平全景を撮影する事ができるようになりました。

火の見櫓望楼の明るさも良い具合です。 右上にビニールハウス照明が見えています。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する