Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

KATOキハ52の車両加工⑦編成完成

KATOキハ52車両加工最終回です、完成した編成の風景写真を含め紹介します。

前回加工した増設LED付照明ユニットをM車導光板に取り付けます。 天井に貼り付けていた両面テープをそのまま使いポリウレタン線を仮止めしてます。

更に両面テープを貼り重ね、LEDとポリウレタン線を固定します。

車体に取り付け点灯確認します。

実はキハ52M車片側カプラーはオリジナルアーノルドカプラーのままでした。 反対側をKATOカプラーNに交換する際、台車と共に駆動系を外し再組に大苦労したからです。

編成最後尾をM車にして撮影に使わなければと無精してた訳ですが、今回はそうもいきません。 確か捻って外し捻って入れるハズとやってみると簡単に外れました。

ならばKATOカプラーNもこのまま入るのではないかとやってみると以外に簡単に入りました。 あの苦労は一体何だったんだ~、カプラー交換は台車を外して行う物という固定観念が災いした様です、それとも単なるメカ音痴(爆)

で、エアホース付けてウェザリングのお決まりコースであっさり完成、KATOキハ52車両加工終了、生野駅1-3番線に並べてみました。 中央2番線がM車です。

TOMIXキハユニ26改はカプラーを黒くし、エアホースとラダーはキハ52と雰囲気を合わせました。 しかし、TOMIXヘッドライトは何故こんなに暗いのでしょう、KATOの1/10程度です。 直接式と導光式の違い、夜景で前面を照らせない前照灯は落第です。


★キハの居る風景

【日暮は近い】
キハユニが編成に変化を与え、時代設定を演出してくれます。

【3両停車位置は階段踏切】・・・3両停目はレールメンテで折ったままでした(笑)
中山平駅停車時間は12分、急行列車の交換待ちです。

【闇を裂く】
籾蔵の灯りしかない闇を列車がひとしきり田野を浮かび上がらせ川面を煌めかせます。

【閉塞完了出発進行】
明け切らぬ中山平駅、出発信号機の腕木が下がり始発列車が発車します。

【生野駅構内進入】
グッと速度を落とし工場群と住宅街の間を惰行で進みます。

【夜の同地点】
様々な町灯りの中を列車が進みます、南中体育館は部活練習中の様です。

【峠越え】
エンジン全開力行で峠を越えます、サミットはもうすぐ。 4連は迫力あります。

【山の端に陽が沈む】
通勤通学客を乗せた列車がやってくる、車内はお喋りの花盛り。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する