Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

Nストラクチャの価格動向 前編

先日KATO D51を例に過去10年余の車両価格動向調査し、物価上昇を上回る38%アップと解りました。 今回はストラクチャの価格動向です。


1.トミーテック建コレ
建コレは市販ストラクチャで最も種類が豊富で、当社従来線ストラクチャ最多数派の50数棟採用してます。 比較的安価で外観もそこそこ、ウェザリングが施されてるので組んだままでも使えるのが良い点ですが、部品精度にはやや難点があります。

【北町商店街-1】
北町商店街を生野駅前側から見ると、駅ビルx2の鉄骨隠し物流会社ビル、裏町通り挟んでKATO角店米屋ですが、洋品店、写真館、金物屋、その先薬局と建コレが並んでます。

【北町商店街-2】
写真から漏れた薬局先は電器屋、商店長屋、出光GSと建コレが並び、北町商店街は建コレ商店街になってます。

【駅前の建コレ群】
生野駅前も同様で雑居ビル2棟と角の三角ビル、反対側は劇場と映画館、完成形では左側に造り酒屋貯蔵倉と出荷倉、手前に駅前交番、そして奥に町役場とスーパーが並びます。 建コレストラクチャがなかったら生野市街は建設できなかったっでしょう。

【建コレ 農家】・・・籾倉を倉に変更
それは農村風景にも言える事で、建コレ農家、野小屋、ビニールハウスがなかったら、当社ストラクチャ増設による風景製作は大きな影響を受けたのは間違いありません。


10年前の建コレは1/3が¥1,000未満の3桁、¥1,000-¥1,500が中心価格帯で、¥2,000を超える製品はごく一部でした。 当時と製品ラインナップが変わったとは言え、現在の建コレ価格を見ると、3桁は消え2-3千円台の価格が並び、大きく様変わりしてます。

【建コレ 旅館】
価格動向を見るには10年前の注文履歴や購入価格記憶がなくてはなりません。 当時旅館として2棟セットで販売された製品で、購入価格¥1,400でした。 付属記念碑と道祖神目的の購入で、1棟は裏町通り旅館太田屋として、もう1棟は駅前大通り和菓子屋になってます。

昭和の商人宿は現代の古民家ゲストハウスとメロンパン屋に化けてました。 建コレは生産ロットで色・付属品・ステッカー変更してバージョン変更するのは良くある事で、販売価格はちょうど2倍になってます。 鎮守様横配置の道祖神が現在も付属かは不明です。

【建コレ 駅前セット】
建コレは他にも集合住宅、戸建て住宅、工場等を採用してますが、鉄道関連施設はこの中山平駅舎と貨物ホーム以外KATOで統一してます。 駅舎ベースをKATOローカルホームと合体改造した2作目で、¥1,000弱の価格だったので躊躇なくやり直せました。 便所と駐在所付属の低価格製品でしたが、現在カタログになく価格比較できません。

【建コレ お寺】
当社で最初に製作した建コレがお寺です。 常用通販サイトで¥1,300でしたが欠品続きでいつ入手できるか不明なので、ネットで定価¥1,500で購入しました。 建コレ弱点は寸法精度の悪さと、使用樹脂の光透過率の高さで、遮光には大変苦労しました。 山の奥まった場所の設置で、造形が良くできてるので特に手を加えてません。

現在の価格は¥2,800で2.15倍、10年間に何度も再販され売り切れた人気モデルなので、少しは高くても売れるのでしょう。

【建コレ山門と鐘楼】
お寺の山門と鐘楼は在庫有りで通販サイトで¥1,300で購入しました。 本堂だけ作る人も居るからでしょう。 山号扁額を設置して千社札を貼り、消火器を置きました。

こちらも現在の価格は2.15倍の¥2,800です。 コスト的には型番変更(A4/B4)だけのお寺より、バージョン変更で色・ステッカー・取説・個装箱変更の旅館の方が高くなりますが、売れ行きの悪い製品は安く、良く売れる製品は高い価格設定なのかもしれません。 それを確かめる為の製品を探すとありました、中山平貨物ホームに使った貨物ホームCです。

【建コレ 貨物ホームC】
購入時製品名は貨物ホームC、購入価格は¥750-¥800でした。 片側スロープ、片側切り放しの短いホームで、しかもローカルホームより低い、一体どこに使うんだと言いたくなる様な使い難い製品でした。 当社はローカルホームとのスロープで結び使いました。

現在の価格は約1.5倍の¥1,122、在庫処分的価格なのでしょう。 多分、クレームがあったのでしょう、『低いホーム』と追記してます。


2.TOMIX
トミーテック建コレとTOMIXストラクチャの棲み分けはあいまいです。 ホームや跨線橋はTOMIXなので、鉄道関連施設はTOMIXと思いきや、建コレに給水給炭施設、TOMIXにアパート・コンビニがあったりします。 建コレで問題の寸法精度問題はありませんが、ウェザリングしてないので組んだだけでは使えません。 3棟だけ採用してます。

【TOMIX 角店】
設置後は見る事ができない町役場交差点角店に2棟セットを使ってます。 購入価格は完成品で¥1,000-¥1,100した。

現在の価格はほぼ2倍の¥2,244でした。 写真によると筆者購入時と店の様子が変わってます、現代的な店に衣替えした様です。

【TOMIX わらぶき農家】
建コレ農家はわらぶきから葺き替えた屋根しかなく、わらぶき屋根はTOMIXしかありませんでした。 購入して手に取るとテカテカした屋根の実感が全くありません。 困ってリアルサンド2種混合砂を撒くと良い感じに、当社発の標準技法になりました。

10年前と延伸線用に7年前の2回購入してます。 1回目は3桁で¥1,000未満、2回目は¥1,000少々でした。 現在の価格は¥1,870、やはり10年で倍に値上がりしてます。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する