鉄道ブログランキングの現状に想う
数年前、某氏が半年以上IN/OUT/PVに加え注目記事ランキングまで自由に操る不正行為を働き、我慢ならずに噛み付いた筆者記事が事務局から公開停止処分を受けた事があります。 筆者問題提起をキッカケに事務局が手口を見破り、大幅減算処分で某氏は退場しました。
以前からINポイント不正は周知でしたが、この事件以降筆者のランキング信頼は低下し、PVと注目記事のみ参考にする程度になりました。 前回拙ブログPV由来の分析をしましたが、6月4日『鉄道ブログの現状は?』と数年振りに覗いて分析してみました。
【6/4拙ブログPVランキング】
ここ数年拙ブログ週間PVは2万強で推移し、月間換算9万弱で10ポイント/PVとすれば0.9万/月ですが、ブログアクセスは1.8万/月でほぼ1対2の関係で連動してます。 この日は鉄道ブログ11位の定位置、昨年夏のアクセス集中時にも連動し3位まで跳ね上がりました。
良く読まれてるのが本来の人気ブログだと思います。 少々乱暴な仮定ですが、記事品質が同じならPVとINのランキングは連動するハズで、この仮定に基づき分析してみました。 ただしINランキング上位を争うブログ主の多くはアクセスカウンタを公開せず、PV不参加設定にしてます、アクセス少ないのにINが多い不自然さを覆い隠す為です。
【6/4拙ブログINランキング】
鉄道ブログPV11位に対しINは24位です、そのまま解釈すれば拙ブログ記事品質が平均より劣る事になりますが、鉄道ブログINランキング上位に不公正(不正とは言いません)行為を働く者が多い結果だと考えてます。 では実際に中身を拝見して比較分析を進めます。
【鉄道ブログランキング1-5位】
ブログAは登場以来4-5年1位独占してます。 5月更新は4回、写真1枚と短いコメントだけで、毎日平均して大量のIN/PVが発生する摩訶不思議なブログです。 恐らくランクアップ企業委託で金を払ってるのでしょう。 月4回の更新は読者の為でなく、更新間隔が空くと受ける減算処分回避が目的です。 虚名を金で買ってるブログと言えます。
ブログBは長年PVダントツ1位、写真とコメントだけですが毎日4回更新し、そのエネルギーには頭が下がる一番良く読まれてる真の1位です。 かつてはIN/PVが現在の1/4-5程度で、INランキング10位台前半、OUT/IN比5-6の完全正常ブログでしたが、周囲の無法振りに業を煮やしたのかランクアップ策を実施した様です。 そんな事しなくても1位ですが。
ブログCは写真1枚のみ毎日更新の限りなく黒に近いグレーなブログ、ブログD/Eは写真と記事で体裁整ってますが、参考のOUT/IN異常値から、不公正なINポイントアップ策実施確実です。 拙ブログOUT/IN3弱は、直接アクセス増加でOUTが減った結果で、完全正常ブログのこの値は2.5-15の範囲に収まってます。 OUTよりINが多いのは明らかに異常です。
【鉄道ブログランキング6-10位
6-10位で正常可能性があるのはブログHのみ、ランクアップ策実施可能性もありますが更新頻度が高く、資料価値が高いブログです。 PV不参加でINの多いブログF/G/Jは不公正行為確実です。 ブログJは拙ブログ開設時1位で、写真数枚と意味不明のツイートだけ、コメント見ると『今日の分ポチしました』の報告ばかり、お友達が支えてるブログでした。
ブログKは1位ブログAと同じランクアップ策を適用してる様で、この2ブログは読者無視のランキング目的です。 ブログAとKはコース(支払金額)の差なのか効果が4倍違います。 ブログKは今年月一回5回しか更新してません、減算処分始まると慌てて更新してる様です、中途半端なポイントが減算の痕跡です。 鉄道ブログ10位にそんな価値ありますか?
5-6年前鉄道ブログに10%ポイント配分してた頃、全く更新なしで週間IN70/140のブログが複数存在してました、70は自宅140は自宅と職場だったのでしょう。 その弊害除去の為に減算処分が非更新者に適用された様です。 一週間非更新減算でも良いと思います。
以上見て来た様に鉄道ブログランキングTOP10の実に80%が本来の居場所から離れた上位に座ってる事が解りました。 正常と判定した2ブログもランクアップ策実施の疑念が捨て切れず、明らかに異常なブログに比較すれば、はるかに正常に近いと言う意味です。
しかし全てを一概に不正行為と決めつける事はできず、モラル境界線上の広いグレーゾーンを含んでます。 6千サイト鉄道ブログの現状は、170倍ブログ村全体の縮図であり、匿名性に守られた場での現代日本人のモラルを表わしてると言えます。
【拙ブログPV総合ランキング】
103万余のブログ村の中で拙ブログPVは1,200位前後、全体の上位0.1%内に入ってます。 アクセスが多いと3桁順位になる事も珍しくありません。 ブログ記事品質には気を配り、維持してるので、それが反映されればINランキングも同等か以上のハズですが・・・。
【拙ブログIN総合ランキング】
INは3,000位台前半で2,200位ほど低くなってます。 つまり少なくとも筆者よりIN総合ランキング上位者の2/3かそれ以上が、不公正行為により、本来の居場所から離れた上位に座ってる訳です。 それが現状だと怒る気もしません、本来の居場所でない事は周囲からはバレバレ、何よりそれを一番解ってるのは本人なのですから、哀れと言うしかありませんな。
ではまた。







