Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

鉄の履歴書-8 16番鉄道模型 初めの一歩

H君と知り合ってから鉄道車両への興味が高まり、急速に知識が増大しました。 国鉄の車種構成が簡潔な時代で、覚えるのも楽でした。 こだま型=151系、東海型=153系、特急「とき」用161系が登場したくらいで、その後の勾配線区用・交直両用等の派生車種登場前でした、「コホナオスマカ」「ムラサキ」を覚えたのもこの頃です。


と同時に、自分の模型が欲しい気持ちを抑え難くなりました、対象が何であれマニアと呼ばれる人種は、走り出したら行く処まで行かないと止まらない特性がある様です。 両親と交渉し、勉強と両立する事を条件に、お年玉郵便貯金解約の了解を取り付けました。 残高は1万円少々だったと思います、お年玉相場100円/袋の時代なので、小父小母が多くてもその程度です、Xmasか誕生日プレゼント分を上乗せしてもらったかもしれません。

【夜の生野駅前広場】

手に入れたのは、20m車が余裕を持って走行可能なR762エンドレスレール、直線レール数本、側線分岐ポイント、ベーシックなパワーパック、車両は鉄道模型社製モハ152M車とクハ153T車の2両、それが精一杯でした。 高運転台化された153系の顔は、精悍でとても格好良く見え、眺めているだけで溜息が出るほどでした。 お金を貯めて153系4両編成完成と考えていましたが、その目標が達成される事はありませんでした。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する