Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

中山平駅裏水田からの風景-1

田園風景ー9「中山平駅裏」で紹介した駅裏水田からの風景です。

小さな流れを越えて堤に沿い、コンクリート擁壁の前を通ってトンネルに向かうキハ52各停列車です。 『微かな光の中で』の1枚はここからカメラを引いて高ズームで、今回は前へ出して低ズームで撮影しています。 昼景はこの方が遠近感が出て良い様です。

右手方向へ視線を移すと、生野方から中山平駅に進入する列車を捉える事ができます。 遠くはるかにレイアウト南端、段々水田奥のなだらかな里山の背景が見えています。

旧客とDC各停同士の列車交換風景です。 1番線停車中オハ35の床下に階段踏切一段目が見えています。 タブレット授け器と停止位置目標の間が踏切登り口になります。

カメラでしか見る事ができない駅舎ホーム側です。 改札口前に階段踏切があり、対向ホーム使用時以外は降り口に鉄板で蓋をしてあります。 改札が始まる頃、職員が鉤のついた鉄の棒で蓋を開けるガッシャンという音が聞こえてきます。

下り方を覗き込むアングルにすると貨物ホームが見えます、本線ホームにコの字型に入り込んだ典型的スタイルです。 当時、大多数の駅に職員が常駐して貨物・手小荷物の扱いをしていました。 貨物側線は国鉄ローカル駅の特徴で、現在は痕跡が残るだけの失われた風景です。 背景がループ線と峡谷鉄橋になるので、夕景にして誤魔化しています。 しかし駅名板が透けるとは・・・、考えれば当然ですが、想定外でした。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する