Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

2018年を振り返って 後編

前回の続編、今年下半期の振り返りです。


3.第3四半期

【『電源製作⑥』より転載】・・・7/8
高性能高機能電源設計は順調に進み、市販品と別次元のシャープなPWM出力波形を実現し得意絶頂、こりゃ自作電源のレジェンドになるんじゃないかと自惚れてました。

【『機関庫の製作⑥』より転載】・・・7/10
機関庫製作も順調に進み4面壁と屋根の塗装、窓ガラス取付も終りました。 そして・・・土台取り付けで躓いたまま4カ月以上の長い休眠に入ってしまいました。 まっ、仕事には納期あるけど趣味にはない、気の向くままブラブラ行きます。

【『KATOスタンダードSX露太本線スペシャル』より転載】・・・7/24
『oomori』さんとのコラボレーション企画で実現したKATOスタンダードSX評価と制御特性改造を行いました。 真似される方は熟読の上、自己責任の原則でお願いします。 質問等にはお答えしますのでお気軽にお問い合わせください。

【『臨時休業します 普段の顔』より転載】・・・7/26
愛読ブログの『イノッチ』さんが手話サークルや畑作りなど紹介されてるのに倣い、会長(ったって偉い訳じゃなく若手の使い走り)を務める高齢者クラブイベントを題材にしました。 その後「またやりたい」の要望強く、先日下期ボッチャリーグ戦第三戦、年度末まで全五戦チャンピョンシップに70代80代のジジババが熱くなってます。

【『露太本線のJAM2018訪問記①』より転載】・・・8/21
今年もJAMにアテンドしました、昨年は開発協力者で一般入場、今年は『た625』さん出展スタッフ、出展品説明員として詰めたり、会期終了後の戦場の様な撤収作業も参加しました。 完成度は今一歩でしたが来場した子供達にトーマス自動運転が好評でした。

【『作れますよ!Hyper-G』より転載】・・・8/28
通常方式速度制御のHyper-Gコア部「高性能電源」が完成しました。

【『Hyper-G性能評価③』より転載】・・・9/4
シャープなPWM出力波形により、特に常点灯性能が厳しいテープLED室内灯への大きな効果を証明できました。

【『テープLED室内灯④』より転載】・・・9/16
その結果を受け、低損失ショットキーダイオード使用のテープLED室内灯露太本線仕様を開発し、オハ35系編成に適用、旧客編成常点灯化を達成しました。

【『お知らせ:Hyper-G製作情報改訂』より】・・・9/14
『oomori』さんがHyper-G製作に名乗りを上げてくれました、と同時に苦言も頂戴しました、端的には『これでは誰でも簡単には作れませんよ!』、ありがたい助言でした。


4.第4四半期

【ハナちゃん誕生日】・・・10/1
動物病院先生に『こんなモン拾ってどうすんだ』と見離され、『この命助けたい』の一心で我家の娘になったハナちゃんが誕生日を迎えました。 1年間1回だけ仏事で1晩留守にしましたが、それが限界。 旅行に行けませんが、夫婦共全く後悔してません。

【『AさんのHyper-G製作記⑤』より転載】・・・10/11
oomoriさん助言により、『もし自分が電気が苦手で始めて触る部品だったら?』と見直したら穴だらけ、誰でも作れるに一歩でも近付ける様に新シリーズ化しました。 ここで製作した基板を使い、当初予定になかった従来線Hyper-G化が決まりました。

【『高機能電源①』より転載】・・・10/13
Hyper-G高機能部は同じ轍を踏まず解り易い様に進め方を変える事にしました。

【『露太本線の選択 風間克美さん写真展』より転載】・・・10/17
愛読する写真ブログ『風太郎』さんに教えていただき見てきました、前回東京五輪前後の昭和の空気感を満喫できました。 7歳年長の風間さんともお話でき良かったです。

【『晩秋夕景 実景とレイアウト風景』より転載】・・・10/26
今年は露太本線想定の晩秋実景とレイアウト風景を数多く撮影し掲載しました。

【『混合列車がゆく』より転載】・・・11/5
オハ61系にテープLED室内灯を装着して入線させ、C12購入時から一度やってみたかった混合列車を走らせてみました。 昭和40年代より30年代、亜幹線よりローカル線の方が似合いますが、時には想定から少し外れたお遊びも面白いと思います。

【『機関庫の製作⑧』より転載】・・・11/28
長い停滞の末、木造単線機関庫は完成一歩手前まで漕ぎ着けました。


第4四半期には困った問題に遭遇しましたが、何とか乗り切る事ができました、その際のご支援に改めて感謝申し上げます。 平成時代最後の年末となりました。 では皆様今年一年ありがとうございました、どうぞ良いお年をお迎えください。

×

非ログインユーザーとして返信する