Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

ブログ効用とモラルについて想う事

拙ブログは今年末に開設3周年を迎えます。 HPを持った経験もなく、右も左も解らぬ初ブログでした。 それまで2年間レイアウト製作と並行しブログを閲覧しており、固定式低線路密度の風景重視コンセプトは異端児なのか?、と思ってました。

【生野駅】・・・ゆとり(ムダ?)がなければ国鉄らしくない。
線路配置も異色、8両編成余裕、カーブポイント使用なら10両可能なメインステーションスペースをポイント定位/反位重視、実感を損なう駅端ポイントから急カーブ禁止でこの様に使ってます。 このコンセプトがレイアウトブログ村の皆さんにどう受け止められるのか?、情報交換し切磋琢磨する仲間を探せないか?、が開設動機でした。

【中山平駅】・・・当時のありふれた田舎駅。
幸い同じレイアウト製作者として受け入れていただき、ブログを通じて知り合いメールのやりとりする方も両手、お目にかかった方も片手を越えました。 地方在住ハンデを感じず有用な情報や元気の素を得られる事が、ブログ最大の効用だと感じています。

【笠松信号所】・・・次第に増す標高差が堪らない。
一方、匿名性を維持したHNのブログコミュニケーションには暗黙の了解事項、守るべきルールがあり、各個人で線引きの差はあれど、『社会常識』という物差しで計れば大差はないと思います。 筆者は次の様に考え遵守しています。

1.について
コレ守らなかったら古い私鉄を除き、国鉄電化区間やJR化後に全く興味がない筆者が、皆さんとコミュニケーションを取るのは無理だったでしょう。 レイアウト線路密度尺度でほぼ両極端に位置する『がおう☆さん』と良い関係を築けたのも、互いに相手の考え方を尊重しているからこそです。
2.について
自分自身がブログ開設前からコメント(メアド添付)してたので、どなたでも受け付ける設定をしてます。 中には批判や揶揄めいたコメントも頂戴します、URLもメアドも添付されてませんが、原則公開し筆者の考え方を表明しています、一例を紹介します。

【XXさんコメント】
リニューアルのキハ58のカプラーはボディマウント密自連ってkatoホームページにのっていますよね。 前回のキハ91のリニューアルからnカプラーと連結は無理だって明らかではないでしょうか? それをkatoのせいにしても屁理屈にしか聞こえてきませんね
(キハ91って何のコッチャと調べたら、キハ58の高出力版、知らなかった~)


【筆者RES】
こんばんは。 屁理屈にしか聞こえないとの事、了解しました。 私が問題と指摘したのは発売即売切れの販売方法と、私の様なフツーのユーザーがフツーに理解できる方法、例えばヨドバシ通販ページに「本製品は旧型と互換性がありません」と告知してない事です。


そして最後に『新旧混成前提の筆者評価は以上の通りですが、始めてキハ58系編成を入手される方には、KATO新型キハ58が最もお薦めできる製品です。』とお断りしています。 それとも鉄道模型車両とは、メーカーHPの隅々までを念入りにチェックし、その仕様を良く理解したXXさんの様な方しか買う資格がない製品なのでしょうか? そんな製品他にありますか? 説明責任はメーカーにあります。 反論あればお待ちします。


ブログ記事をどう受け取るかは読者が決めます。 例え匿名でもコメントを頂戴した以上ありがたい読者です。 『拙文を読んでいただきありがとうございました、貴方の考え方を理解しましたが同意できません、私はこう考えます』のスタンスです。

【通勤通学客を乗せた列車が街に帰って来た】
筆者のTOMIX批判記事はご存知だと思います、個人と公の存在である企業は別です。 製品調査事実に基づき、設計水準や企業倫理の社会通念に照らし、コレはオカシイと指摘してます、批判・揶揄はしても感情的非難はしてないつもりです。 功績を認めてますし建コレでは大変お世話になってます、電気設計と対ユーザー姿勢が全くダメなのです。

ブログには意見表明機能もあると思います。 先日この記事に『通りすがりの△△』さんからコメントがあり、上記スタンスで応対したところ次第に雲行きが怪しくなり、暴言・罵倒が出るに至り、モラルを守れない方のコメントは非公開削除する事にしました。


センセーショナルなタイトル・内容のロングセラー記事ですが、コメントやりとり開始後からアクセスが3倍以上に跳ね上がり、『コメントウオッチャー』ブログ閲覧者が多いと驚かされました。 何たって対岸の火事は面白いですからね(笑)

その後も挑発しますが相手にしません。 ちなみにHN検索すると過去に数々のトラブルを起こした人物と判明、所属ブログ閲覧禁止処分を受けたと自ら表明してます。 これを知り削除した心の負担は消え、切り上げ時を過たず良かったと安心しました。


貴方のブログは大丈夫?、コメント確認後公開設定してますか?、ネット社会には常識が通用しない人も住んでます。 エッ、論評を控えてるから大丈夫、ブログはオープンドアでやるべきだ、ハイ失礼しました、お考えを尊重します、ご自身で決める事ですね。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する