Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

今後の建設①プロローグ

昨年9月に着手した筆者延伸線建設、屋根裏床貼り・電気工事・天井断熱の基礎工事からスタートし、線路配置と風景設計の同時進行、南基台設計も終ったのになぜ基台製作せずにストラクチャ製作ばかりしているのか?と疑問に感じている読者も居ると思います。 『今後の建設』については、そこから話を始めます。

【従来線基台配置図】・・・発注図面は4000x1950、大工さん好意で北側100mm延長。
レイアウト製作最初のステップは『①サイズの決定』だと思います。 運転を目的としないディスプレイ専用を除き、固定式組立式の方式を問わずレイアウト占有可能面積最大値近くなるのが一般的です。 露太本線もその例に漏れません。

【同じく立面図】・・・小屋裏立地では非常に重要。
次のステップは『②線路配置』だと思います。 実寸換算野球場数個分、大きくて10個分のスペースに希望全て充たすのはまず不可能、取捨選択が必要になります。 線路配置と共に、ホーム長や主要鉄道施設配置を決め、また立体交差の不自然さを隠すトンネルや高架部に鉄橋なども計画されるでしょう。


そして『③基台製作』『④線路敷設』『⑤計画した主要施設設置』と進むのが一般的手法です。 夢に見たレイアウトを早く形にしたいのは誰しも同じ、運転を重視すると長編成を走らせる為に中央駅は正面手前、その両側は90度以上カーブ、駅を除く見える部分の大半が勾配かカーブになり易いものです。 そして『⑥ストラクチャ配置と地形製作』が最後になります。 その結果垂直に近い擁壁ができたり、手前90度カーブ外側はヤードか機関区、または視界を妨げない水田・畑・牧場になる事例が多くなります。

【従来線東基台南部】
露太本線は『実感的風景を作るには風景を線路に従属させてはならない、自然が先に存在し鉄道は後から敷設された』という考え方が基本です、従って線路配置・ストラクチャ・地形設計を同時進行しました。 上記最終設計案に辿り着くまで約半年かけ、基台設計を確定させました。 hは標高を表し土地の高低や水の流れも設計に含まれます。

【従来線東基台北部】
これは同じ基台北部、中山平駅と笠松信号所の部分です。 これだけ綿密に設計したから大丈夫と基台製作・線路敷設・ストラクチャ配置・地形製作へ進みましたが、実際はこんなハズではなかったの連続でした。 欲張り過ぎはいけないと臆病になり詰めが甘かった部分と、何とかなるだろうと高を括ってドツボにハマる両パターンがありました。

【従来線東基台中央部】
例えば、写真の鎮守様や小さな沢、右に切れているわらぶき農家は最終設計案にありませんでした、災い転じて魅力アップのラッキーな誤算です。 まだ1/150世界のスケール感が身に付いておらず、建物や水門の位置変更など要修正箇所が至る処で発生しました。

【中山平駅前張出し部】・・・あまり見せたくない舞台裏です。
中山平駅前は何とかなるだろうがどうにもならず、レイアウトルーム入口階段上部に20mmの庇状張出しを設けて何とかまとめましたが、満足には今一歩でした。

【生野駅裏工業団地】
風景設計アイディアが浮かばず待ち切れずに見切り発車した生野駅裏は、周辺と調和する風景製作スペースが不足して、コントロールパネル上空の50mm張出しで凌ぎました。


延伸線建設決断の際、『絶対に焦って線路を敷かない』と決めました。 従来線建設経験を糧にし、これっきゃないと納得するまで設計検討を尽くてから、生涯最後のレイアウト建設に着手する進め方です。

【『カーブ鉄橋先の風景設計②』より転載】
延伸線北基台は川沿い県道に並ぶ小さな集落と高台を走る本線、そしてカーブ鉄橋に納得しており、風景検討で基台幅を500mmに広げました。 東基台も今回導入した断面図により基台幅を25mm広げ、本線築堤傾斜が非現実的角度になるのを防げました。 また、その検討経過で未定だった北東両基台の高さも決まりました。

【『SB両渡り瀬奥の風景設計』より転載】
中々風景アイディアが出なかったSB両渡り線周辺も、河岸段丘つづら折れ急坂とコンクリート隧道の一発逆転打で、伐採現場・棚田へ続く納得できる風景になりました。 この過程でこれまでとは反対に基台コーナー隅切りを小さくする変更を行っています。

【南基台倉元駅設計図2017.7版】
しかしそこから先、倉元駅線路脇風景(A)行き止り駅前処理をどうするか(B)駅構内奥は丘に植樹するだけで納得できるのか?できない(C)、何も進展しません。 これで建設スタートしたら従来線と同じ失敗必定です。 そこで必要ストラクチャ製作ををしながら、風景アイディアが熟成するのを待っていたのです。[続く]


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する