Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

露太本線生野駅夜のひととき

今回は新撮写真で生野駅の夜景を紹介します。 駅構内には詰所やヤード灯を含めて、約40箇所に照明を組み込んであります。 灯りが織りなす風景をお楽しみください。

町役場屋上から、駅前大通りを見下ろした構図です。 ファインダーを見る事ができないので、おおよその角度・焦点距離で絞りを振って撮影した、カメラ限定眺望です。  

駅舎入口にやって来ました。

駅舎入口階段を登って振り返ると、駅前雑居ビルが並んでいるのが見えます。

駅構内に入ると、下り普通列車が当駅で急行待避の為、4番線に到着するところでした。

普通列車は後尾が跨線橋階段に近い位置で停車します。 機廻し線でD51が給水・給炭中です。 待合室手前側、嵩上げホームのスロープが影を作っています。

数分後、1番線に急行「ろふと」号が定刻で到着します。

昭和40年代後半の急行ヘッドマークは、四国(宇高連絡船からの誤乗防止)全急行と中国・九州に数例あったと思いますが、露太本線設定の北国では見た記憶がありません。

時代考証的には疑問ですが、好きならそれも良いと雰囲気重視で付けています。

上り方からの駅全景です。 急行は5両編成、普通列車は2両編成です。

目線を下げて跨線橋越しの眺めです。 出発信号機はまだ赤です。

駅裏留置線側から、給水塔・給炭台越しの駅舎・駅前広場方向の眺めです。

給水・給炭を終えたD51は機関庫へ移動したようです。

事務所・梃子小屋側からです。 物流会社ビルの窓に灯りが一つ、残業でしょうか?

3・4番線ホーム荷物上屋の上に、三叉路米屋の頼りなげな灯りが見えています。

下り方からの眺めです。 1番線ホーム先端の給水施設がシルエットになっています。

下り方からの全景です。 駅前広場の明るさが際立ちます。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する