Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

基礎工事ー番外 作業灯の行く末

電気工事見積書を見ながら、天井断熱工事作業法を考えていました、延伸線照明と床製作に使用したスタンドで、必要な明るさが得られるだろうか?という疑問が湧きました。 スタンドは狭い場所の取り回しが悪く、明るさ不足では確かな断熱施工ができません。

そこで注目したのが40型LEDベースライト¥9,900の見積額です、同時手配なら1万円で入手できます。 何かと出費が嵩む時期に痛いですが、延伸ブロック照明用3500K温白色2灯に加え、2500K電球色1灯を追加手配しました。

85mm幅、1250mm長、12mm厚の板にベースライトを固定し、手元SW付3m電源コードを付けて作業灯を製作しました。 重量約1.9Kg、これなら2階天井グラスウール断熱材全域どこでも置く事ができます。

早速南部グラスウール断熱材の上に置き点灯させました、施工エリア南端S5-6が煌々と照らされ、作業が捗りそうです。


この作業灯は天井断熱工事終了後に別の使用目的があります、と言うより、それが主目的で作業灯は『おまけ』が本当のところです、期間限定照明に1万円は中々出せません。

作業灯は工事終了後、色加工し『夕陽ライト』に変身します、2500K選択の背景です。 素子色差しまたはライトカバーフィルターで改造します。

【夕陽ライトEvo】・・・長さ490mm、調光式5W
現行夕陽ライトEvo比較で長さ2.5倍、明るさ8倍、広いエリアの夕景撮影に威力を発揮しそうです。 「ぎっしゃ」さんの50WLED夕景ライト画像を拝見して触発されました。

【『夕景のススメー3』より転載】

【『晩秋の田園夕景』より転載】
夕陽ライトEvoと異なり輝度・照射方向の微調整が利かず、長く重いので設置場所は限られますが、双方の特徴を活かし魅力的な夕景製作に挑戦したいと考えています。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する