Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

延伸計画ー5 風景製作の構想

ブログ村の定期メンテナンスが予定より早く終ったので投稿します。 今回は延伸線風景製作の構想についてです。 従来線の風景製作は一部を除きかなり詳細設計してスタートしましたが、作りながら変更追加した部分も多く、延伸線もその可能性があります。 あくまで現段階のたたき台としてお話します。


風景製作対象は従来線接合部西側を除く3面です。 『スイッチバック駅の構想』で紹介した様に、北東コーナー斜めに本線と両渡り線を配置するので、北側はスイッチバック駅と駅前街並み風景になります。 余裕があれば、かつて補機が待機した機関車駐在所跡地を作りたいと考えています。 東側は本線と引上げ線がカーブしながら平行に走り、その手前に不定型小型の旧タイプ水田とわらぶき農家を配置する予定です。

【朝陽を浴びて】
従来線接続点から概算トンネル内で25mm上り、スイッチバックで70mm下り、南東コーナーが延伸線最低点になります。 ここに、鉄橋を作る計画です、3スパン500mm前後、直線になるか曲線橋になるかまだ未定です。 川沿いに走る路線は一方向勾配になりますが、谷を横切る路線は下って鉄橋を渡りまた登る実例が少なからずあり、低い場所の鉄橋とその下を流れる川の風景再現も面白いと考えています。


鉄橋先南側は、大RのS字カーブで従来線接続点へ上り勾配になり、長い雪崩覆いを経てトンネルへ消えます。 鉄橋を境界に里と山を風景区分しますが、南側夜景真っ暗は味気なく、線路下に並行する未舗装県道とドライブイン食堂が現時点のアイディアです。


最後に、北東コーナー両渡り線奥のスペースは未定です、簡単に山林では勿体なく、集落あるいは棚田?考えどころです。 いずれにしろ基本コンセプト通りに、昭和40年代を通してほとんど変化しなかった山村田園風景作りを楽しみたいと考えています。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する