Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

駅裏の風景-最終回 完成した南西部

駅裏最後の風景製作は坂本精密前産業道路の向かい側です。

ご覧の様に工場建設現場にしました、大手企業グループ建設機械関連会社で、「東菱建機生野工場建設予定地」の看板が立っています、資材搬入され基礎工事中です。 2階建の想定ですが1階天井が高い大きな建物なので、敷地間口は坂本精密の倍以上あります。 フォークリフトは新し過ぎますが製材所自作品は小さ過ぎるので、ご愛敬という事で。 本当はパワーショベルを置きたかったのですが品切れで入手できませんでした。

建設現場にジオコレ荷物と3mmH形プラ棒、及びジャンク箱から集めた部品で、建設資材を積み上げてあります。 個別には整然と、全体として雑然とした雰囲気は中々難しく、固定せず仮置き状態です。 地面は土と砂利、ところどころに短い草が生えています。

現場事務所は生野駅ホームKATO製品の駅務員詰所流用です。 屋根をグレーに塗り変え室外機は黒鉄色にしました。 ステッカー類追加、ウェザリング、照明組込み、内部にファイリングキャビネットを置き安全標語ポスターを貼ってそれらしくしてあります。

工場建設現場からあけぼの橋と産業道路終点方向の眺めです。 工場街と田園風景の整合もまずまず、築堤上を走る列車越しに見える南中体育館も気に入っています。

同アングル夜景です、淋し過ぎず明る過ぎずが狙い目です。

本線が枝分かれしてゆく生野駅上り方の駅裏風景です、工場群と鉄道官舎の背中が見え、落石止めがあるお寺の山を遠望できます。 鉄道官舎に住む汽車通学生(国鉄職員子女)は特別に職員通路利用が認められています、駅舎正面まで徒歩20分はかかりますので。

ズームすると右手森金属工業煙突を3段カットした必要性が解ります。 カットしてない坂本精密煙突とほぼ同じ高さ、上方背景空はギリギリです。

完成した南西部、住宅街・南中学校・工場群・鉄道官舎と詰所群・産業道路と工場用地の全景です。 工業用地とあけぼの橋下の流れ及び産業道路手前側は張出し部にあり、コントロールパネル上のスペース活用です、この部分人間様用の幅は69cmしかありません。

8/2投稿『駅裏のシナリオ』で、「バランスの良い灯りで、温もりのある風景にしたい」と書きました。 このエリアへ最終的に40灯以上のLEDを設置し、所期目標を達成できたと思っています、読者の皆様のご評価はいかがでしょうか。


今回でブログ開設以来のメインコンテンツ「国鉄露太本線」完成部分風景を、ほぼ全て紹介し終りました。 今後の当ブログの進め方につきましては、次回お話します。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する