Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

露太本線生野駅構内風景 後編

前回の続編です。

機関区事務所窓から3・4番線ホーム越しに1番線改札口方向を眺めた風景です。 3・4番線ホーム上屋はGM製で、KATO製待合室や1番線上屋と屋根瓦の風合いが異なりますが、塗装とウェザリングで馴染んでくれました。 なお、この角度の視界から構造鉄骨を消すことはできません。

夜景です。

機関区事務所と燃料係詰所の間に梃子小屋があります。 本線用は1番線ホームにあり、機関区エリア用はここという設定です。 情景小物の時計台セット品を使っています。

梃子小屋から留置線沿いに進むと機関庫裏に出ます。 生野駅構内の一番奥ですが、レイアウト入口の正面に位置します。資材置場はカプラー交換に失敗し廃車になったNゲージ黎明期のトキ15000です。

機関庫入口付近です。 保線区車両用側線は乗り越し型ポイントです。 できれば中山平駅オーバーラン防止線もこのタイプにしたかったのですが、リアリティと走行安定性を両立するポイント自作は工作力の限界を超えると断念しました。

生野駅1番線ホーム北端からの眺めです。 レールに映る車両や信号機の灯りが夜景を盛り上げてくれます。

生野駅下り方です。 ゆったりとした国鉄駅の雰囲気を狙って線路配置をしています。

夜景です。

振り返って上り方を眺めた夕景です。 光と影が交錯する夕景には夜景とは別の魅力があると思います。 特に動画は影が動くのでなおさらです。 夕景の魅力にハマるキッカケになった動画がありますので、よろしければご覧ください、シナリオなしの短編です。
Nゲージレイアウト国鉄露太本線01「夕焼け貨物列車」


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する