Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。

鉄の履歴書-6 愛読書は時刻表

父が旅行幹事を良く務めていたからでしょうか、家に時刻表がありました。 手に取って眺め始めたのは小学4年、昭和34年頃の事です、すぐに夢中になり、日本中を空想旅する様になりました。 年1-2冊、ダイヤ改正毎に購入していた様で、役目を終えた時刻表を貰うのが楽しみでした。 次々と新しい特急、急行が登場しました、所要時間短縮や停車駅を確認して喜び、新特急列車「はやぶさ」「さくら」「はつかり」に憧れました。

【夕陽を浴びて】

そんな中で「こだま」運転開始以前の一番古い時刻表を大切にしていました、紛失してしまいましたが昭和32年7-9月号です、手掛かり記憶があるからです。 その時刻表の特急列車は「つばめ」「はと」「かもめ」「あさかぜ」「さちかぜ」の5本、運転区間は東京-博多間だけでした。 「さちかぜ」に不定期の記載があったはずですが記憶が曖昧です、「さちかぜ」はどこへ行った?は、時刻表マニア少年の最大の謎でした。


昭和36年10月のダイヤ大改正が印象に残っています、「白鳥」「おおぞら」「つばさ」「ひばり」「まつかぜ」等、日本全国に特急列車が走り始め、急行、準急も大増発、国鉄優等列車黄金時代のダイヤでした。 改正後、友人宅で勉強を口実に一人で横浜へ行き、入場券で横浜駅を発着する西へ向かう夜行列車群を眺め、旅を夢見た事があります。


《注》昭和32年7月に不定期列車として運転開始された「さちかぜ」が、10月に長崎まで延伸定期化され、「平和」を経て「さくら」となった事を知ったのはずっと後年でした。


ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する